こんにちは。
初めて質問させていただきます。
ちーすけと申します。
デリバリー弁当を始めることに、臨時の栄養士として勤めることになりました。
例えば、肉じゃが1人前の食材の合計が90g、塩分濃度を1%にしたい場合、計算すると醤油は5.4gとなるのですがあっているのてしょうか?
その肉じゃがを750人分作る場合、ソフトに打ち込むと醤油が4.5kgになるのですが、そのままの分量を使うと味は濃くなりますか?
周りに相談出来る方がいなく、計算してみてもあっているのか自信がありません。
大量調理についてインターネットや本を購入し、調べているのですがなかなか容量が掴めなく、苦戦しています。
初歩的な事ですが、何卒宜しくお願い致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
154
1
0
2025/03/19
287
0
0
2025/03/08
920
1
11
2025/02/17
385
4
2
2025/02/14
1529
1
2
2024/07/01
2367
4
3
2024/06/11