こんばんわ、初投稿です。
新卒採用で4月から特養に勤務しております。一人勤務で、厨房は委託です。
もうすぐ二年目になるところで情けない質問なのですが、皆さんは減塩食にする基準はどうしていますか?高血圧や心疾患があっても薬で安定されている方に減塩食は必要なのでしょうか?特養入所の方は以前にデイやショートを利用されている方が多いので、そこで減塩食にしていればもちろん減塩食を継続しますが…
ちなみにこれまでは、高血圧の診断があっても測定値にそれほど問題がなければ減塩食にせず、心疾患や脳血管疾患があれば減塩にしていました。また、ナースより減塩食の指示が出た場合は減塩食とします。
自分の経験の浅さと知識不足の問題もありますが、回答宜しくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
21
0
0
3時間前
20
0
0
10時間前
331
0
0
2025/10/09
781
0
0
2025/10/02
493
1
1
2025/09/04
296
0
0
2025/09/03