食品構成表の食品群分類

回答:1件閲覧数:7572
2015/02/25 17:25:42

去年の監査の指摘事項をもとに今、約束食事箋の見直しに伴って食品構成の見直しを行っています。
食品群の分類を三重県は指定がないため、今まで北海道ベースのものを使っていました。


当院は、強化米やスベラカーゼ(Ca添加)を使っており、その項目を増やしました。


穀類      米
        強化米
        その他穀類
いも・澱粉類
砂糖・甘味類
魚介類
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
調味・香辛料類 塩
        しょうゆ
        味噌
        ドレッシング
        ルウ
        その他
その他     スベラカーゼ(Ca)
        その他
    


こんな感じです。(特化省略してあります)




この案を委託している給食会社の栄養士に見てもらったところ、強化米やスベラカーゼ、ドレッシングやルウといった表記は国の基準と外れてしまっていると言われました。

そこで、強化米やスベラカーゼはその他の中のその他1、その他2に分類してみてはどうかと、、
その他1、その他2という表記で大丈夫なのかどうかと問うと、きちんと何が入っているか把握していれば大丈夫だということでした。


ドレッシングやルウといった分類はネットやソフトで表記されているのをみたことがあったので、そのようにしたのですが、、


この2点についてご意見賜りたいと思います。



国の表記と外れるを言われましたが、大まかな分類は外れておらず子分類だけです。
もともとその他という食品群がないのに、その他の分類を使っていたのはいいのか。いいのなら、なぜスベラカーゼという表記がダメなのか。強化米はなぜ子分類にして穀類に入れてはだめなのか。




よろしくおねがいします。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。