すみません、特養に就職したばかりでまだまだわからないこと
だらけです。
先輩方のお叱りを覚悟で質問させていただきます。
特養でのことでお伺いしたいのですが、ご利用者さんの嚥下機能の
評価はどのようにやっていらっしゃいますか?
たとえば、飲み込みの悪い方について、どういう硬さのゼリーで試して
みようか、とかの決定、また実際に食べていただいて嚥下、咀嚼状態の
評価をして今後こういう計画でいきましょう、といったやり方をどのよ
うにやっていらっしゃいますか?
また、その内容は栄養マネジメント計画書に落とし込んでいますか?
また、そのようなことについてわかりやすい本を紹介していただく
ことは可能でしょうか?
すみません、基本中の基本の質問すぎて呆れられそうですが・・・、
職場で言われてわからないことだらけなので、先輩方にお伺いしたい
です。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
7時間前
145
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
672
2
1
2025/03/26
1020
3
6
2025/03/24
560
2
0
2025/03/22