院内約束食事箋のたんぱく質の設定について

回答:2件閲覧数:5415
2016/03/03 11:21:53

こんにちは。
病院で管理栄養士をしている者です。

院内約束食事箋のたんぱく質の設定についてお聞きしたいのですが、
現在、当院の一般食のPFC量は
エネルギー 1900kcal
たんぱく質 65g
脂質    45g
炭水化物  308.8g
となっています。

前任の方が作っていってくださったのですが、
見たところ、PFC比を利用して作成している印象でした。

しかし、日本人の食事摂取基準2015年版では、
たんぱく質の推定平均必要量 30~49歳では50g、
推奨量は60gという表記があります。(2010年版も同じ数字でした)
また、目標量として13~20%という内容も理解しています。

この数字は、食事摂取基準の作成に当たり、
日本人の平均的な身長、体重を算出し、
その平均値から算出したものということはわかるのですが、
院内約束食事箋は、この推定平均必要量や推奨量にあわせて作成をしなければならないのでしょうか?

1月に保健所監査を終えたのですが、その際にはたんぱく質などの指摘はなかったため、特に変更する必要性はないのではないかと考えたのですが、いかがなのでしょうか。
もし、推定平均必要量の50gに設定した場合、当院で設定した1900kcalというカロリーに対するPFC比はくずれてしまうのではないかと思います。

PFC比を優先するのか、食事摂取基準に準じてたんぱく質を50gないし、60gに下げるべきなのか、みなさんの意見をお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

6
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング