毎日の業務お疲れさまです。
検食について悩んでいます。
私の勤務する施設では、昼の検食を施設長がしています。
もちろん業務の一部なので、お金はいただいていません。
しかし、突然休まれたり
外出されたり
と、検食してもらえない事がありました。
私は施設で提供してる食事は知らなきゃと思い、職員食(同じ献立)を頼み食べているので施設長が検食してくれなかった日は記入していますが、
事務員さんより、
検食なのにお金を払って書くのはおかしい。
施設長じゃなくて、他の人に頼んだ方がいいのでは?
と意見があり、検食者の見直しを考えています。
私はできれば他職種で、
朝、夜はワーカーさんにお願いしているので昼は施設長、ケアマネさん、相談員さん、リハ、ナース、栄養士の他職種の意見が聞けたら…
と思っているのですが、
施設長は人の味覚は違うんだから施設長じゃなくてもいいから、誰か一人に任せた方がいいのでは?
と言います。
いっそのこと、施設長が検食は変わらず自分がやるからと言ってくれたらいいのに…泣
みなさんの施設では、どうされていますか?
4

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
471
1
1
2025/03/19
420
0
0
2025/03/19
423
0
0
2025/03/18
988
3
8
2025/03/18
1100
1
3
2025/03/18
457
3
1
2025/03/17
ランキング
129
1
1
2025/04/02
161
1
0
2025/03/31