皆様、日々の業務大変お疲れ様です。本日はタイトルの件を質問させていただきたいと思います。
現在厨房ではプラスチック製の色分けまな板を使用しているのですが、細かい包丁の傷がかなり入っている状態です。さらに、傷部分が黒ずんでしまっているので、見た目はかなり汚いです。本当は替えたいのですが、予算がきつい・・・という状況で、上司(事務職なので衛生に関してはあまりわかっていません)に相談し、実物もみてもらったのですが「まだ使えるんじゃない?というか、替えたところでまた同じことになると思うんだけど、衛生面とか含めての判断は任せるから!」という感じで投げられてしまいました(+o+)
そこで、皆様の施設ではまな板の替え時をどのように判断されているかお伺いしたいなと思っております。自分で考えれば?という内容でお恥ずかしいのですが、ぜひ参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
133
0
0
2025/05/18
161
0
0
2025/05/17
265
1
0
2025/05/12
842
4
4
2025/05/11
685
3
4
2025/05/10
632
3
3
2025/05/08
ランキング
133
0
0
2025/05/18
161
0
0
2025/05/17