こんにちは
この度、住宅型有料老人ホームに勤めることになった栄養士です。
今までは給食受託会社(病院150食/回)に勤めていました。
現在も住宅型有料老人ホームで働かれてる栄養士の方、または話を聞いたことあるという方いらっしゃいましたら教えてください!
⑴少数給食提供のメリット、デメリット
⑵大量調理マニュアルの導入の有無
今までは献立のみの栄養士さんだったらしく、帳票類も無く引き継ぎもありません。
住宅型有料老人ホームとは、もともと栄養士は必要ではないのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
34
2
0
2時間前
384
2
1
2025/02/20
526
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
362
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12