適当な味付け

回答:14件閲覧数:5696
2017/12/02 22:01:35

慢性期病院の厨房で働いています。
委託会社です。

味付けがいつも適当です。
意味があるのですか?

高齢者だから、数値よりもおいしさなのは十分承知です。
献立の三倍近くの醤油を入れ、塩を入れ、味が薄いからとどんどん調味料を入れます。
意味があるのですか?

小学校給食や保育園など、きちんと数値を管理されているところは、例えば献立の量より多い調味料を入れたとしたら、次回の献立で数値と栄養価を見直す、そういうものだと思っていました。

腎臓病食や減塩食など、職種がありますが、味付けは適当です。
意味あるの?って思います。

大学病院で働いている同期に聞くと、そこも適当だと言っていました。自分のところは慢性期病院だからある程度緩いのかと思っていましたが、大学病院でも適当なんですね、、、

適当に味付けて適当に栄養管理して加算とってるって、、、、
自分も入院した時、減塩食だったので、適当に味付けされたものなのに加算とられたんだと思うと不思議な気持ちです。

みなさんのところはどんなかんじですか?

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

14人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

326 1 0
2024/10/23
919 3 5
2024/10/09
579 2 3
2024/10/02
403 2 0
2024/09/18