ぬーぼーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 全てオールクリアな方は早々居ないと思いますけれど、貴女が不安に思っている内容について、正面から受け取り誠実に対応してもらえるのかは確認した方が良いと思います。 話しの途中で面倒くさそうな態度や、逆ギレだったり、先延ばしたり、そういう言葉に出ない所にお相手の本質が現れると思います。 不安の風船は潰せるものは潰して、スッキリ結婚出来ると良いですね。 少しでも違和感がある場合は、結婚を焦らない方が良いと思いますよ。私は違和感をスルーしてしまい、今結構苦労しています。 貴女の幸せは貴女自身が決めるものです。応援しています。

2018/11/27
回答

こんばんは。 先入観を持たないように。

2018/11/07
回答

こんばんは。 栄養士としての職域が違いますが、一保護者として給食について思っている事を少し。お邪魔します。 トピックの内容や、皆さんへのお返事を読ませて頂き、色々真剣に考えられていらっしゃるんでしょう。 まずご自身の職場である保育園での給食について、万人が納得された素晴らしい給食を出されていらっしゃるんでしょうか。 それはそれで、素晴らしい事です。食べ物についての理想って本当に人それぞれです。園長先生、保育士さん、子供達、保護者がオールオッケーなんですか?その技を全国の保育園栄養士でまず共有する事で、子どもの食育、保護者の食育、保育士さんに対しての食育になり、それが学校給食の改善に繋がるのではないでしょうか? 家庭の食育という直接的な指導よりも…とお考えなら、そういうルートはいかがでしょうか? また、給食は食材の持つ栄養価を身体が活かしていく事以外にも、みんなで楽しく食べる、などの心の栄養も大事です。リクエスト給食や、献立選手権や、バイキング給食などのイベントも、メリハリがあって楽しみになります。孤食の時代、一緒に食卓を囲む事は本当に重要だと思います。 どうぞ理想を追求され、未来の希望、子供達のお食事を宜しくお願いします。中身のあるトピックありがとうございます!

2018/10/30
回答

こんばんは。 あなたの考えは至極真っ当な考えだと思います。心が狭いとかの問題ではなく。 そのご友人は患者さんの役に立ちたい一心で、良かれと思っての行動なんだと思いますが、 患者さんがやるかどうか? やれることかどうか? それで疾患が良い方向に向かっていくのかどうか? そんな事はそんな一朝一夕でできる事ではありませんよね?4年間以上も勉強して、国家試験に合格して、やっとスタートライン。そんな資格ですよね。 患者さんの療養生活にとっても、私達の地位を確立していくためにも、病院栄養士に繋ぐべきで、安易に相談を受けるのはやめた方が良いと思います。 私は親族からいきなり電話掛かってきて、お客さんがカリウム制限必要と診察で言われたんだけど、どうしたら?と質問受けましたが、患者さんデータもなく、500キロも離れていたので、主治医とそこの栄養士さんに指導してもらうよう、伝えた事あります。

2018/10/24
回答

お疲れ様です。 頑張っていらっしゃるんですね。 ご褒美は何かご用意ありますか? 好きな食べ物とか、欲しい物とか。やりたい事とか、何か今まで諦めてきた事とか。 是非ご用意して、自分を「よくやった!」と褒めてみてはいかがでしょうか? ちなみに私はご褒美というか、平日夕飯を怠ける日を週1回程度用意しています。子どもにカレンダーに書かせています。「お蕎麦の日(スーパーの)」「ガ◯トの日」「お寿司の日(スーパーの)」「パンの日(近所の美味しいパン屋さんの)」今はこれにハマっているようです。 栄養士だけど、それよりも子どもの母だし、1人の人間なので、たまには怠ける事でにこにこ穏やかに毎日過ごせるなら、心の栄養っていう面では良いと思います。子どもも目標にしているみたいなので、メリハリあって良いと思います。 毎日100点じゃなくて良いですよ。出来たら良しで、出来なくても良し!で。また次トライすれば、良しで。ぼちぼちです。

2018/10/24
回答

こんばんは 病院と言っても様々なんで、やりたいなら応募したらいかがですか?複数栄養士が居ると子どもさんの体調不良などの休みは対応しやすいかと思いますので、確認した方がいいと思います。 私は幼児がいて、主人は昼過ぎから終電までの仕事なので、家族が揃うのは朝の6:30-7:50と、日曜日だけです。7:50には子ども連れて家を出ます。朝の洗濯と干しは主人の仕事。お互いの両親は遠方なので頼れません。 9:00から17:30は仕事です。土曜は13:30まで。給食は委託、施設側は1人です。100床強、外来栄養指導が月に15件前後で40名程担当、保健指導は年間20件程度。電子カルテはなく、手書きアナログカルテです。先生の字は様々で〜解読に時間がかかります…NSTは実施出来ず 朝一から昨日の食数計算、昨日の退社から今朝までの食事変更や入院、退院などの食事伝票入力、常に電話受け処理、職員食オーダー締切、食数決定、食札出力、栄養指導、保健指導、指導準備、栄養剤在庫管理と発注、献立チェック、給食会社の各種書類チェック、厨房備品などメンテナンスのオーダー、食器確認、入院患者スクリーニング、アセスメント、モニタリング、栄養管理計画書、ラウンド、看護記録の確認、カルテ確認、温度板確認、血糖値確認、食事内容変更など医師、看護師さんと調整、各種委員会参加、給食委員会の準備と運営、月末月初の処理…年間では約束食事箋の改訂や年齢構成などの分析、栄養報告、災害時準備。 正直ヘトヘトです。指導も患者特性に合わせて資料を準備しているので。残業は土曜日に1時間くらい。 退社して子どもお迎え行って帰宅すると19:00超えます。お昼寝がなくなったので21:00には子どもの電池が切れますから、19:00過ぎに帰って、1人で夕飯の準備、食べさせて、風呂準備、お風呂入れて歯磨き、トイレ行かせたら21時前です。 子どもと遊んだり足し算などお勉強したりするヒマがありません。ちょっとお風呂の中や布団で遊んだり絵本読んだり…位です。仕事は家には持ち帰っていませんが、ある資格試験を控えているので、そのテキストは持ち帰っています。子どもが寝たら、台所片付け朝御飯準備や、夜洗濯回すので干したり。ドラマ見ながら家事こなすと、大体23時過ぎます。 病院栄養士が栄養指導だけやっているようなイメージがある人を、ここでよく見かけることがあります。しかし指導業務割合は病院毎に違いますし、私の場合はそれ以外の業務が結構ウエイト占めます。指導を専任でやりたいのならクリニックで栄養に重きを置いたドクターの元が良いかも知れません。 まあ、他の方も仰るように病院特性によって栄養士に求められる仕事が違いますから、現実は想像とは違っているかも知れません。トライしないと悔いが残るなら、トライしたらいいと思います。あと、フルタイムはキツイ、私は業務減らしたいと目論んでいます。家族のサポートは必要だと思います。

2018/10/22
回答

こんばんは。 食品構成っていうのは、この量を使って献立を立てればPFCバランスと各種ビタミンやミネラルが充足される量ですよね? でも毎日それをキッカリ遵守するのは無理な話ではないでしょうか?栄養価もある程度の幅で約束食事箋を作るようになっていますよね? 例えば海藻類を全く使わない日もあると思います。それに対してたっぷりと『海藻サラダ』などを出す日もあるでしょうし。ゴマなどの種実類も、使う日と使わない日あります。1週間から10日くらいで平均取れていれば良いのかなぁと思います。 魚でも脂の乗った鯖と、鱈とは同じ魚介類でも相当PFCバランス変わります。 豆腐もメインでどかっと使う日もあれば、汁の実くらいの日もあり、そのかわり納豆だったりもするわけですから… 違うのかしら?こんなユルユルはダメなんだろうか?心配になってきました。 上司さんの意図をもっと引き出されては? 上司さんは毎日キッカリ合わせているのでしょうか?それはそれでスゴイ事かも。どんなバラエティメニューを提供されているのか、勉強させて欲しいです。

2018/10/13
回答

お疲れ様です。 2人きりで、態度に出されてしまうと、嫌な気分になりますよね。 朝礼とか、終礼とかありますか? 相方の態度について気になると思いますが、ここはビジネスライクに『やりにくい事ないかどうか?効率良く、お互いに仕事がやりやすい楽な方法はないか?困ってる事はないか?私は役に立ちたい!』というテーマで話せると良いのではないでしょうか? 相方が何か言いたい事があるのかも知れませんが、とりあえず態度悪いのは気づかないフリで。 私がもっと役に立ちたい!っていうスタンスで、話しを聞いてみたら、なんて事ない糸の解け方するかも知れません。 ミラー効果ですよ。 今でも挨拶などされているでしょうけれど、いつもの1.1倍位からで良いのでご機嫌に、口角5ミリで良いので上げてみてはいかがでしょうか? 私も今、朗らか活動を取り組んでみています。 ご一緒にいかがでしょう?

2018/10/10
回答

こんにちは。 栄養価の縛りとか、入れば、、揚げ煮もおススメです。素揚げして、お出汁を煮汁にしたもので煮るのは、いかがでしょうか? 職場がその他になっているので、喫食者の特性が分かりませんが、思った事でした。

2018/10/09
回答

お疲れ様です。 昨年度終わる時に、トロミ剤発注量と、患者層の推移を比較しました。また、病棟でお茶などに付けるトロミ剤の量を確認した所、看護師さん看護助手さん、みんな違う量付けていました。 ヒドい人は、濃いトロミの3倍付けている人もいました。恐ろしいですよね。 お茶ゼリーが相応しい人とトロミが適用の人がいる事、強いトロミが良い訳ではない事、付け方を講習して適量に戻しました。表示や計量スプーンなど道具も揃えました。 大変ですが、窒息事故予防という所、全国統一基準に合わせる事を目的に、やりました。 古いスタッフなんかは厄介です。 あと、混ぜる時間は意外と知られていないので、タイマー使って混ぜ続ける時間を体感してもらいました。STさん居ないので苦労しました。

2018/10/04
回答

これから『おでん』の季節ですね〜 うちは、私と主人と幼児で3人家族ですが、それぞれ好きな具が違います。 おでん種セットとさらにコンニャク1丁、餅巾着、ゆで6個、ちくわぶ、大根半分…入れるので、3日はおでんになります! 子どもが人参、糸こんにゃく、ごま、ベーコンのきんぴらが好きなので、作ると3回は食卓に出ます。じゃがいものガレット、スペアリブオレンジジュース煮などなど、作って2回くらい食べます。 餃子は一遍に50個作り、焼いて冷ましてからジップロックで冷凍です。 あ、冷凍は対象外でしたね。 作る前の下処理をしておいて、帰ったら焼いたり煮たりするようにしています。あとは圧力鍋を活用ですね。

2018/10/02
回答

こんにちは。 厨房の仕事って、常に臨機応変を要求される仕事だと思います。 時間に追われる中で刻一刻と状況変化があり、優先順位が変わったりする中で、コミュニケーションを取ることが多いですが、落ち着いて言葉を選ぶ余裕の無い時もままあります。だからといって怒鳴るのも良くありませんが、大きな声で全員に伝えなければならない逼迫した場面もあります。 全ては患者さんに遅延なく正しい食事が提供される為ですね。 そういう場でなかなか仕事が出来なかったというだけで、栄養士に向いてないと自己評価するのは、いささか早いのではないでしょうか?少しでも出来るようになった事はありませんか? 他の業務で出来る事もあると思いますよ。 食品の分析とか、開発などもありますし、大学などの助手の先生や、スポーツジムの栄養相談など。きっと他にも管理栄養士として活躍出来る場所はあると思います。 人間関係はどこでも付き物ですから、いきなり霧の晴れたようにはいきませんから、自分の出来る所を少し頑張ってみてはいかがでしょうか? さぁて、深呼吸して『えへへ〜(o^^o)おはようございます!』って気の抜けた笑いと挨拶を1つやってみると、拡がるかも? あと、聞くと怒られるから聞けない→作業を間違えて怒られるっていう、悪循環ですね。分かります、辛いですよね? 『聞く』じゃなくて、自分が任された所をキチンと責任もってやりたい事を伝え、『確認させて下さい』というスタンスです。その確認作業も、先輩方の仕事時間を削ってしまう訳ですから、今3分お時間貰えますか?と聞いてみるなど、心遣いをしてみるとやりやすくなるかなぁ?それでも怒られるなら、進退考えるかなぁ。 今は治療して、それから考えるで良いのでは?

2018/09/30
回答

こんばんは〜 患者さんの不安の風船って、周りが1つ潰すと複数発生するような気がしてて… あ、すみません、比喩から入る悪い癖が。 自分で風船をコントロール出来るように持っていくっていうか… 食べ物1つ1つにその人にとって『◯』か『×』を答えていったら、指導時間も取られてしまうし、そもそも食べてはいけない食品ってありますかね?砂糖は食べてはいけない訳ではないけれど、食べ方や量を注意しなければならないと思いますけれど。他にも気をつけるポイントはありますよね。 ただその食品の役割が“最大限に活かされる量”と、その患者さんが食べたい量に乖離があり、食品のメリットよりも適量を逸脱した事によるデメリットが出てしまって、肥満や高血糖などに繋がるわけですよね? 1つ1つの食品について返答せず、食品をグループ分けをして、今日は糖質、次回はたんぱく質、と段階分けしています。 流行に乗っている人も、ヨクヨク聴くと、ご飯は食べないけれど、シリアルやパン、麺やお菓子、酒、など。食べていたりします。 今日の患者さんはご飯じゃない時は食事カウントしていない!っていうポリシーでした。パンや麺は食べていました。どんなんや〜!って思いませんか? 患者自身が取り組もうと考えているところは認めて、でも治療ガイドラインに少しずつ添えるように、って思って、ジワジワやってます。 長くなりましたけど、大体野菜量が350g以上を継続的に摂れている人には、未だ嘗て出会った事はありません。そっちが先じゃ〜って思っています。

2018/09/18
回答

こんばんは〜 薬局でどの位患者情報が扱えるのか分からないのですけれど、GDM指導も携わっているので、このトピックは気になりました。 妊娠糖尿病と診断され、ショックを受けて右往左往する患者さん、結構います。また、自分をとことん責める人や、あちこちネットサーフィンして初回指導日まで極端な主食カットに走る人、ドクターに確認せずにサプリメント試してしまうなど… 薬局でどこまで介入出来るのか、まず患者さんの食事摂取量の把握もなかなか難しくないですか?食事以外の飲み物や間食量や質、仕事状況生活状況や家族の形、ストレスや体調、気持ちなど聞き出して、出来る所は?どこから?とルート探っていく感じです。 ちなみに分食は1日のエネルギーを5〜6回に分ければ良いと思います。トータルのPFCバランスが取れていて、空腹時にいきなり単純糖質を入れないのはみんな一緒かしら、、毎回主食食べなくても良いと思います。 えれいんさんも仰ってますが、まずはガイドラインの確認。 そして薬局での介入はどこまでにするのか、近隣に産婦人科があり、そこから患者さんが来るならば、ドクターやそこの管理栄養士と打ち合わせした方がいいかと思いました。

2018/09/11
回答

こんばんは。 お疲れ様です! 辛い状況お察しします。 食事の事って、結構安易に考えられやすく、まぁ世間一般的に家事の分類に入る仕事は、どれもなかなかお金を払う価値に感じて貰えないっていうか…育児→保育士さん…もだいぶここ数年で待遇変わりましたけど。 何が言いたいかというと、上層部は給食を提供するまでの道程なんて知ったこっちゃないんです。こんなに煩雑な作業なんて思いもしないのです。例えば食数40食で、食種が20個くらいあって、ほぼ個人対応でも外野は分からないんです。 それでも指導件数上げろとか、保健指導もやってとか、要求したり、現状大変なのに見て見ぬ振りしてるなら、、 『私の仕事は栄養管理です。患者給食を提供するのは最終的に病院の責任です。』 『人員不足で厨房作業が追いつかないので、しばらくはPFCもビタミンミネラル食物繊維も完璧な1日献立を立てて、毎日同じメニューにしないと回りません!』 『例えば、 朝はご飯、味噌汁、納豆、卵焼き、お浸し、 昼はご飯、肉豆腐、キャベツ炒め、酢の物、キウイフルーツ、牛乳、 夕はご飯、味噌汁、鯖塩焼き、炊き合わせ、キャベツゆかり和え、オレンジ、で毎日回します。そしたら献立は立てなくて良いので、発注だけやれば調理に入れるので回せます。行事食も、季節の食べ物もパンも麺もありません。あとのクレーム処理はお願いします!』と スッゴイ適当メニューですけど、そこまで言い切らないと考えないかも?しれません。 まぁ実は私は1回ブチかまして、動いて貰った事あります … あまり使いたくない爆弾なんですが、 1年も我慢されているとの事でしたから、こんな事やった栄養士がいるんだよって事で。

2018/09/10
回答

こんばんは。 まぁ、語り言葉だとしても、どうしたって文字だけの遣り取りですから、お互いの真意が本当に伝わり認識出来るか?といえば、『否』だと思いますけれど。顔を合わせての会話でもなかなか難しいです、解り合うのは。 だからこそ、お互いに節度を持ってサイトを維持し、持ちつ持たれつが理想的なのですが、 ただ私なんかは、自分のコメントなど振り返ってみるに、あぁ、バイオリズム崩れてるなぁ、何処だかで挙げられてましたけど『更年期か?』と、なんだか自問自答したい…あぁ、感情的だったかも?すみませんっていう時もあります。一応誰かを批判するつもりは無く、困った時はお互い様精神のつもりなんですけど… そりゃ人間だもの、思った通りの回答ばかりでは、世の中面白くないかも?その時は希望する答えでなかったとしても、他の所では自身と同じような考えを持っているかも知れないので、このサイトの返答だけみてブロックしていたら、自分の世界が狭くなりそうです。 色んな考えの方が居て、私はとても勉強になっています。もしそんな機能があっても利用しないかなぁと思います。

2018/09/04
回答

こんばんは。 その方がどういう意図でその飲み物を作って飲んでいるのかは分かりませんけれど、少なくとも欠食するよりは良いのかなぁと。ただ薬の種類によっては低血糖になるかも知れません。 これが身体に良い!と信じているのかも?知れません。 栄養価もさることながら、『噛む』事をサボる?口腔機能を甘やかす?事にもなりませんか? 噛む回数が少ない事や圧がかからない状態が少なくとも1日1回ある事では、認知機能も影響あるでしょうから、咀嚼出来る現在の状態をどれだけ長く保つかが重要だと思いますよ。 それ程朝に手間掛けられるのであれば、きゅうりスティックや、噛めればフランスパンなど追加して、噛む事を勧めるかなぁ。 朝だけ聞いても、1日トータルや習慣が分からないから、私だったら安易に答えずに『どうなんだろう?』的に流すかも知れません。親戚や家族の栄養は自分が用意出来る時はある程度考えますが、外食などの選び方は口を出さないようにしています。 かかりつけに相談するように話しを持っていかれた方が良いと思います。

2018/09/03
回答

こんばんは。 おめでとうございます。 中堅でバリバリ働いていらしたからこそ、辞める事、新しい生活、その後の復帰についてアレコレ気になるし焦る気持ちも少し見えますけれど。 赤ちゃんも欲しいとのこと。経済的問題が無ければ、今のうちに遊ぶのも人生勉強かなぁと思います。 独身時代、やりたい事やれましたか? 趣味があれば、新しい地域で花開くコミュニティ探すなど、楽しむ場も必要だと思いますよ。 私は不妊治療しながら厨房で働いていました。そして、同時にマンションの購入と引越しがあり、毎日バタバタ動いていたら、妊娠していました。気が紛れるのも良いかもしれません。 勉強はもう少し落ち着いてからとか、どうですか?ライフスタイルの変化で、勉強したい分野が変わるかもしれませんし。

2018/08/31
回答

こんばんは。 お気持ちお察しします。 なんだか未知の世界に独りぼっちで挑んでいるような、言いようのない不安だったり、でも連綿と続いて来た道だから、何とかなると言い聞かせてみたり、超絶ノー天気な主人にスーパーイラッとしたり、初孫に浮かれた姑さんに、まだ産んでない時から2人目の話をされたり…っていう感じでした。復帰も不安でしたし。 産んだ後は、もう…色々ありました。 夫婦の危機も。まぁ回復したかどうかも? 最近出会ったのですが、もし良ければ本屋さんで、 タイトル『ヨチヨチ父』ヨシタケシンスケ著 を立ち読みされてみて下さい。あ、お父さんからすると、こんな世界なんだ〜って、ちょっと腑に落ちました。大人向け絵本なので、すぐ読めますが、立ってるの辛かったら無理しないで下さいね〜^_^ 子どもの寝姿は、いいもんです。 無事、天使が舞い降りて来ますようお祈りしています。

2018/08/27
回答

釣りですか? 1 : 貴方がもし病気で苦しんでる時に、『知識はありますが、経験と国家資格はありませんが、指導します』っていう栄養士が出てきて、いくら代金発生しないとしても、命預けて話を聞く事出来ますか?そのアドバイス通りに実践します? もっと極端な話、貴方が大病患い、もう外科的処置が必要ですけれど、『免許ありません、知識はあります、経験ありません、切るしかありません、代金は発生しません』っていう外科医もどきの人が出てきて、切られる? 管理栄養士の仕事、どんな風に把握していらっしゃるのか分かりませんが、こういう方がいるから国家資格なのに地位向上困難なのかとガッカリします。 管理栄養士の資格取って、指導させて貰ってますが、なかなかどうして勉強不足でジタバタしています。 まぁ、社会のニーズに自分が合わせる事、分からないと、、難しいでしょうね。皆さま優しく諭されて、私にはそんな心の余裕ありませんでした(*´Д`*)社会に出て四半世紀、まだまだ人間出来てないなぁと反省です。 お目汚し、失礼致します。

2018/08/27
回答

お疲れ様です。 もし良かったら、このサイト内検索で『管理栄養士試験』などで過去のトピックが沢山あると思うので、ご覧になられたら良いかも知れません。 貴方が得意な勉強方法は今までの試験勉強方法と基本的には変わらないと思います。キレイにまとめて覚える人、ひたすら書き殴って覚える人も居れば、読むと覚える人。私はひたすら問題を解き、その答えが何故なのかをひたすら書くタイプ。 あとは絶対受かってやる!って大事だと思います。私は受験後に燃え尽き症候群になり、記憶がありません…笑笑 応援しています。

2018/08/24
回答

こんばんは。 私は総合病院勤務ですが、外来の指導時は糖尿病がダントツですけれど、よくよく話を聞くと、心療内科や精神科を受診して投薬受けている方が2割程度いるようです。その他不眠やら不安やらの人で未受診も含めると、身体が先か心が先か?鶏と卵の関係のように、何方が先に発生した問題なのかは分かりませんけど、結構併発はありそうです。 中には精神的な部分で結構不安定な方がいらして、反対に受診している精神科の栄養指導の方が患者さんにとっても良いのでは?と考えて先生に相談した事もあります。 生真面目な人が多く、自己肯定感を持ちにくい性格、何かにつけて自分がわるかったから…と認められない方が多い印象。出来ていない所を直すっていうより、出来た所の確認、その繰り返しをして様子見ています。 私もこのトピックを拝見して、もっと勉強したいと思いました。ありがとうございます!

2018/08/22
回答

こんばんは。 かめ31号さんのアップ、全部は見てないと思いますけれど、会社の対応に難ありの様子ですね。なかなか誠実な対応が得られず、苦労なさっている様子が伝わってきました。 のらりくらりで話し合いが不可能であるならば、やはり調停などを使うしか方法ないかも知れませんね。 納得出来ないから苦しい訳で、それを無理矢理飲み込もうとすれば窒息するかも? 何方かも回答されてましたけれど、気持ち、この画面じゃなく、紙に書き出してみてはいかがでしょうか? どこまでは許容範囲で、追求するのは何処なのか。きっと、貴方はとっても真面目で誠実な方なんでしょう、まさかの自分への対応に許せない気持ちが噴火したのでしょうね。 追求、しても、もしかしたら底無し沼のように、追求テーマが次々出て来るかも知れません。 私は産後不眠と不安神経症から追求魔になり、主人を相当追い詰めましたから。カテゴリーは違いますが、不安は潰しても次々湧いて出ますからね。数年経った今でも沢山不安あります。身体の不調もあり、めまいや難聴、耳鳴り、不眠などありますよ。 『薬使ったって良いじゃない、眠れるなら』 『めまい体操、寝る前に子供とやったら、楽しいじゃない』って、些細な所だけど、とりあえずここまで進めました。人間だもの、そんな時もあります。 前向きたい、でも向き方分からないって、金縛りみたいな状況なんですよ、金縛りも委ねれば自然と解けますでしょう。焦って飲み込まなくても良い、あ〜金縛りなんだ〜って、こんな感じは如何ですか?

2018/08/21
回答

こんばんは。 特定保健指導って、健保と国保で違うかとも思いますが、私が年間20-30件担当しますが、利用者都合で開始するので、時期バラバラですよ。 ですから、今年度が9月開始でも、利用券有効期限が年度末だったりすると、張り切って始めに来た人が終わる頃に、駆け込みで利用する方が3月頃開始になったりします。そして終わる頃に、又新年度開始と。 保健指導は途中で別の担当者に引き継ぐ事は出来たと思いますよ。私は前任者から引き継いだ事あります。栄養指導も、各治療ガイドラインに沿っていれば、おおよそ患者背景やら記録に詳細あれば、新任の方がまた工夫して進めて行けますでしょうから。 仕事はどうにでもなるのではないでしょうか? 新しい家庭、素晴らしい生活になりますように。

2018/08/21
回答

こんばんは 回答にならなくてすみません。 『◯◯が△△に良い』っていう方程式って、ついこの間もトピック挙がってましたが、テレビなどの健康情報を鵜呑みにする思考回路のような気がしてなりません。 私達はプロなので、そういう情報を聞いたらまずはガイドラインから確認する事が重要だと思います。 この間、同業者が熱中症なりかけで、手先が痺れた時、牛乳を飲み梅干しを食べたら楽になったと申してました。ただ、どちらの効果なのか、はたまた、別の環境因子で良くなったのかは分かりませんね。 持っている疾患も様々ですから、一概に牛乳オッケーとは言えませんし。 良い場合もあれば、ダメな場合もあるでしょう。それはみんな違う状況だからですね。 予防する為の情報をとにかく正しく伝え、これだけ殺人的な暑さなのですから、具合悪い場合はすぐ病院へ。熱中症もどき隠れ脳梗塞、多いみたいです。うちの病院にも結構来ています。

2018/08/16
回答

お疲れ様です。 その作業は、献立作成というより、栄養管理ですよね。献立作成は提供前の段階で、提供後実食した分の記録は栄養管理業務です。 入院する程の悪阻であれば、輸液管理と食べられるものを提供する事が多いので、ほぼ個人対応ですよね。食べられるものも、相当個人差あります。 何をどれだけ提供して、どのくらい食べれたから、大凡摂取エネルギーやたんぱく質量はこのくらい…と評価していくのではないですか? 監査で見るから作る、って言うのは、患者さんの管理をする上でどうなんだろう?と思いますよ。例えば常食献立の全体量半量提供し、その更に半量食べられたなら、それから概算出せば良いかと思います。1/4量摂取と記録など。牛乳だけ飲めたなら、牛乳のみと記録。 あと、上司さんにそのまま聞いた方が、理由がはっきりしませんか?ここでは、想像でしか答えられないし、実際の作業が分からないので。 頑張って下さい。

2018/07/18
回答

お疲れ様です。 全てを全力疾走で、一等賞取ろうとして頑張ってませんか? 私は子どもが11ヶ月の時に復帰しましたけれど、 •休んだ分、迷惑掛けないように頑張らなきゃ •家事もやらなきゃ •子どもも慣れない保育園で頑張っているので、お家帰ったら、ご飯とお風呂入って、早く寝かさなきゃ …などなど、全てに於いて、〜しなきゃいけない!って勝手に思って辛かったです。 主人との喧嘩は、まぁ一生分くらいしたかな?苦笑 あとね、ご主人、どんな方か分かりませんけれど、貴女が大変そうなのは分かっていても、自分がどうすれば貴女が助かるのか分かってないかも知れません。想像や察する能力は女性の方が長けていますから。男性は〜してくれると助かるなぁ(^^)って具体的に言わないと、分からない事が多いようです。 ニッチもサッチも行かず、保健センターの保健師さんや、保育園の先生方にも大分お世話になりました。鍼やらお灸やら、丹田呼吸法やら、ストレッチやら、なんやら試しましたけれど。 良いんですよ、ここで吐き出しても。 あとは、子どもが寝たら、寝ちゃう! 朝ごはんの準備?それは、起きてからやるか、ご主人に頼んじゃう!トーストお願い出来る?って、どうですか?

2018/07/13
回答

こんばんは お疲れ様です。 職員の嗜好は聞き入れていません。 また、エネルギーコントロール、塩分制限、カリウム制限、タンパク制限は、自己管理してもらえるように、職員食の献立表にも各種栄養価を載せて、ご飯〜グラムで〜kcal計算である事、ご飯の量とカロリー表を作り、セルフサービスの所に秤を置いています。 アレルギーとヨード制限の対応をしています。 缶詰の金属に反応する人もいて、勉強になりましたけれど。 嗜好を対応し始めると、収拾つかないので、本来の対象者に集中するために全体会議などで周知してはいかがでしょうか?

2018/07/11
回答

お疲れ様です。 まぁ、この業界に限らずですけれど、まず思うのは… 仕事でお金貰う時に、居心地の良さを他に要求するのは、如何なものかと思います。 社会に出れば、環境を作るのはその場のメンバー全員な訳で、貴女もその一員なのですよね。 どんな状況なのか、全く読み取れませんから、環境が100%悪くて貴女に何の責任もないかどうかも、読み取れません。人間関係という面については、どちらにしても貴女も込みで形成されている訳ですから、全く責任ないとも言い切れないかとも思います。 どちらにしても、どんな所が異常だと思うのか整理し、客観的にどうなのか、話し合える余地があるのかどうか。自分も含めて。 他の人は問題と思っていない可能性もありますし。 他の業界や企業のお友達居れば、まずは自分の話を置いておいて、友達の愚痴聞いてみると、意外と『上には上がいる…』と思うかも?しれません。分かりませんけど。 美味しいもの食べて、映画でも見て、寝て、明日は満面の笑みで朝の挨拶し、黒い感情も微塵も見せずに淡々と仕事されてみては?感情的になったら負け!ですよ。

2018/07/11
回答

お疲れ様です。 それこそ、反対に言わせてもらえば、絶対に怪我をしない遊びしか取り入れないで下さい。遊びの変更はしないで下さい!という要求と、何ら変わらないかと思います。そんなのないですね。 別にこの業界だけでなく、どんな業界でも臨機応変、完璧な世界など作りようがないですよね?私はプライベートでネットスーパー使いますが、大手であっても、注文時はあったとしてもタッチの差で欠品になる事だってあるし、担当の方が配送までに荷造りする時点で、一般の買い物に来たお客さんが先にドンドン買っていれば、欠品になりどうするか伺う電話が来ますよね。 島嶼部だったり、地方では使えるサービスは限られると思いますし、農作物などは天候によって変更はやむを得ないと思います。 園長先生やその他の理解されない方々には、こちらとしても献立変更は手間がかかるため、避けたいのは山々だけれども、という部分を何度も説明し理解してもらうしかないですね。 A6サイズくらいの紙の大きさで、フォーマット作って、日付と、都合により、何が→何に変更させて頂きました。ご了承下さい。〜保育園給食室などと空欄と→と文章を印字して、食材名と日付を入れて連絡帳に挟むだけにしてはダメなんでしょうか? 私は一保護者ですが、アレルギーの患児であれば気にするでしょうが、食材の変更より子どもがどんな様子で遊んでいたか、の方が気になります。まあ、お知らせがないより、あった方が丁寧だなぁと思います。凄く完璧にしたいのでしょうね、園長先生。大変ですが、そんな風に思いました。

2018/07/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

保育園栄養士さん達が、実際にそれを実践出来て、更に喫食者や保護者が給食内容に納得されているのですか?技の伝承というのは、情報伝達だけでなく、実施可能な形でフォローしていかなければ、貴方の持つ力が活かされないのかなぁと思います。 ここでも保育園栄養士さんのお悩み相談が度々出て来て、皆さんしがらみやらなんやらで、大変そうです。 新しい分野に手を広げられ、やる気に満ちていらっしゃるようですけれど、現場サイドでは実行にまだまだ壁と課題山積みがあると感じます。保育園だけでなく、病院なども。

2018/10/31
コメント

優しいですね。私にはこんな丁寧な返答出来ません、さすがです。私は釣りかと思いましたよ、あまりにも内容が…

2018/08/27
コメント

お疲れ様です。 ついでに朝ごはん、貴女の分もお願いしちゃいましょん(*≧∀≦*)あら、美味しそうね〜、私のもお願い☆と可愛く言うんですよ。 うちの主人はお茶さえ沸かせなかった所から、教育中です。子どもの方が早いかも?笑笑

2018/07/14
コメント

看護師さんと仲良くなるというか、話せるようになる事ですよ、彼等は相当勉強していますから、それを貴方が行動で上回らないと認められません。認められなければ、話題にも入れてもらえません。

2018/06/20
コメント

私も横から。プランB’にして、仮病プランですかね。まぁ半分本当で、ストレスマックスですから… フリス◯などの薬っぽく見えるお菓子を、ピルケースに入れて、目の前で『胃酸過多なんで、お薬出されちゃいました〜。腹5分目くらい超えると、痛くて辛いんですよね〜』って言っちゃうか。騙されてくれないかな〜( ̄▽ ̄)

2018/06/08
コメント

この間ちびっ子の遠足で、朝から弁当作りましたけど、何日も前から担任の先生たちから、『ママのお弁当楽しみ〜キャラ弁を作るんですか?』とハードル上げられまくってましたけど、もちろんキャラ弁は作りませんでした 笑笑 手作り弁当は親の愛!みたいなのも、確かにそうなのかも知れないけど、衛生面から見ると…っていうところありますよね。

2018/06/08
コメント

最初20年以上のご経験とあったので、このようなコメントしましたが、経験年数を変更されたのですね。 何に困っているのか、追記された方がいいと思いますよ?

2018/06/05
コメント

問題を箇条書きして、委員会でどれからやるか迷っている事自体を議題にしてはいかがでしょうか? 他の部署から見ての優先と、専門職としての優先事項は違う事も考えられますが、どうせ変えていくなら他部署が困っている所から取り組むのも手だと思います。 変えるとなると、相当エネルギーが必要です。 誰もが納得するのはあり得ないと腹をくくられたほうが良いかも知れません。

2018/05/26
コメント

あら、失礼しました。 そうなんですね、それまでしか教えて貰えないんですか。私は教科書に無い内容も教わりましたが、偶々だったのでしょうか。 例え話が、下手ですみません。 払った対価より価値のある状態にしなければ、選んで貰えない、それを伝えたかっただけでした。

2018/05/22
コメント

今時、切り替え前より安く請け負う会社はそうそうないかもしれません。余程質が落ちても、了承するしかなくなるか、もしくは後から後から、食材費が足りないなどと、『ご相談』という名の交渉事が増えるかもしれません。 契約者は施設と会社な訳ですから、金の話はノータッチで…(^◇^;)ただ、食材費の事を言われたら、もっとこうすればコストカットできると思うと意見は言いますけれど。

2018/03/26
コメント

近隣栄養士の方々には、大変お世話になっています。繋がりは大切です。 あと、大学病院の食事箋も、医師にお願いして取り寄せ、必要な所は真似をしましたよ。看護師さんも、あちこちの病院に勤務経験があったりすると思いますので、そういう伝手で手に入れても、参考になるかも知れません。 書きやすい、誰もが分かる食事箋が、お互いにとって書き漏れなど無く良いですよね。

2018/03/14
コメント

なるほどですね。試した結果、こうだったけれどーっていう情報も、気になる人は知りたいかも知れませんね。 固定の食べ物をある一定量一定期間食べ続けた結果、良い結果が出ると思いますっていうのは、なんとなくその食べ物が最終的には嫌いになってしまいそうで、あまり患者さんにお伝えする事がありません。聞かれたら、こんなビタミン入ってますから、ほにゃらら〜〜とか伝えますけれど。

2018/03/02
コメント

めーぐみさま。 ありがとうございます(*^^*) 試したいんですね〜〜 私は患者さんの情報量にびっくりでした。 他にも数種類のサプリメントやら、玉ねぎヨーグルトやらやっていて、食べること、楽しむ?っていう所がないのではないかと、思っています。 色んな取り組みされますよね、患者さん。

2018/03/02
コメント

マナティさま。 ありがとうございます(*^^*) やはり居ましたか…(^◇^;) もう使っていらっしゃるんですね? どうやら4月中旬頃届く予定のようです。蒸し料理も出来るんですよ、とニコニコされ、ネットで調べて一緒に確認すると、「蒸し料理では脂質が若干落ちますが、糖質はカットされません。」と記載されており、そこを見て購入に迷いが生じたようでしたけれど。 チョコ一枚分減ったら、チョコ食べても良いと錯覚する人も出てきそうですね。汗 食べたい気持ち≒身体が受け取れる量→幸せで豊かな人生 最終的にはこの内容が腑に落ちてもらえると良いなぁと思います。

2018/03/02
コメント

いちごぺんぎんさま。 ご存知だったのですね。私はびっくり仰天でした。 少しアウトプット進めば、リスクも伝えられると良いかと考えています。 体重の減らし方にフォーカスしているので、筋肉量の事も追い追い伝えられると良いなぁと思っています。 初めてこんな患者さんに出会い、私自身もちょいと混乱気味でした。ありがとうございます。

2018/03/01
コメント

かぷちーのさま。 ありがとうございます(*^^*) 疾患に逆効果でなければ、と。そうですね、本人も糖質を0にしたい訳ではないようですから、そのあたり、細かくフォローしたいと思います。 量などがあっているのかどうか、とっても不安なんですけれど、適量を示すと、自論とのギャップに混乱し、知りたかった事は取り入れ、肉などの量については拒否が見られました。

2018/03/01
コメント

あさっとさま。 ありがとうございます(*^^*) 炊飯器、調べました? 営業所に電話でアレヤコレヤ質問しまくった、面倒クサイ客は私です…笑 炊飯後の食品成分値が貼り付けてありましたが、到底納得いく内容でなかった事もありますし、衛生的に扱えるのか不安なので、疑惑しかありません…(^◇^;) ご本人は栄養よりも、体重だけに集中されているので、、 クッシング症候群で副腎片方摘出、胆嚢摘出、子宮内膜症もすごく酷かったし、生きてるのがやっとの時期が過ぎ、太って来たから自分を許せず、栄養管理やりたいと自ら医師に志願。というところなんです。 不安の泡が1つ減っても、また別の泡が発生するタイプかなぁと思います。

2018/03/01
コメント

客観的な視点ですね、勉強になります。ありがとうございます。

2018/03/01
コメント

でめたんさま。 ありがとうございます(*^^*) そうですね、否定したら反対に突き進みそうです。30分ボディチェックまではどうなんだろう、でもしていてもおかしくはないほど、健康より体重について突き詰めています。 血管のダメージより見た目しか考えていませんです。 カネも相当注ぎ込んでいます。健康食品やマッサージなど。 説明をすればするほど、新たな疑問が湧き、解決しないと気がすまないようです。

2018/03/01
コメント

はるさま。 ありがとうございます(*^^*) 美人と知的かどうかは、さておき、 科学的根拠の説明ですね。 ご本人の50年間の歴史において、辛かった事が心を占めており、また少し前までエステティシャンとしてお客様に施術していたので、相当な頑張り屋なんです。情報や勉強量も凄いです。 糖質=悪=太るの方程式に縛られて、60g程度の摂取量のようです。 糖質にも種類があり、その吸収スピードが本来着目すべきところであることや、他の栄養素と相互に関係し結局はバランスであること、伝えてみましたが、どうか。 心の重荷がアウトプットされないと、なんだか無理な気がしていて、そのあたりはプロにお任せしたいところです。 炊飯器は、炊いた米の成分値がデータ貼り付けされていましたが、信憑性に欠ける検査なので、そのあたりは説明をしてあとは本人に任せようと思います。

2018/03/01
コメント

うちの理学療法士の先生、2ミリのバリカンで、2日に1回刈るので、初診の患者さんがお盆の時期に『先生、本業はよろしいんですか?』という、嘘のような逸話があります。笑笑 胸板厚い系統で、眼鏡とあっち系のスーツとネクタイがお好きなので、街を歩けばサ〜〜っと谷間が花道のように出来上がります。SPにもってこいです。笑笑 それもどうかと思いますけど。 不潔よりは良いです。笑笑

2018/02/20
コメント

こんばんは〜(*^^*) 返信ありがとうございます。 質問の追伸も併せて読ませてもらいました。『いつか』と思っていたら、貴女の思うキラキラな毎日はなかなかやってこないと思いますよ。 なにも大層な事を言わなくて良いですよ、看護師さんだって、人間です。圧力、確かに強いですが、それは彼等が相当な勉強をしてプライド持って仕事をしているからです。耐えるのでなく、その技をリスペクトし、話しを伺っているだけで良いと思います。 そのうちに看護師さんから認められ、色々栄養管理のご相談増えれば、仕事増えます。何年か掛かるかも分かりませんけれど。私だって2,3年は掛かってますよ。一緒に頑張りましょう。

2018/02/19
コメント

それは構わないですが、バリーさんの患者さんに当てはまる事ではないかと思います。 例えば、最近だと 妊娠中の魚に含まれる水銀について 東大病院のドクターが開発したっていうサプリメントについて 80kcalアイスについて、、 などですけれど。

2018/01/24
コメント

涙が出そうなら出して良いんです。 無理矢理止めなくて良いんです。 私は別業種から社会人入学した口の栄養士なんで、気持ちわかりますよ。 でも、勉強してもしてもしても…底なし沼のお仕事だと思っているので、満点目指すけど、分からない事も沢山ある。それで良いではないですか。いっぺんに理解して実務に活かせたら良いですけど、患者さんの取り組みと一緒で、一歩ずつ前に行けてたら良いんではないですか? 切れたら、そのうち繋がるから、ほって置いて、別の切り口から行っても良いのではないですか。大丈夫です。一緒に一歩だけ前に…っていう体でぼちぼち。

2017/12/08
コメント

私も完璧なんてないと思っています。臨床は底なし沼の中の成分を分析するような仕事だと思っています。 だから、ひとつ薬を調べるだけで、枝葉の所が繁り、また次の枝が伸びていくのかと思ってやっています。間違える事もあります。でもアウトプットしないと、インプット出来ないとも思います。本当は間違えてはいけないのも承知です。 終わりのないベストをひたすら探す毎日です。私も勉強します。お返事ありがとうございます(o^^o)

2017/11/30
コメント

ごめんなさい、甘味料からかなりズレてしまいました。汗

2017/11/01
コメント

こびと、苦しんでいる絵ありますよ(*´Д`*) 明日予約の40代男性、10年以上前から脂質異常、高尿酸血症、肝機能障害、ここ数年で血糖値も上がってきて、先週検査でTGが1000超えてます…8年前に栄養指導履歴ありましたが、私は居なかったのでお初です。 カルテ見ると、毎回アルコールの記述が。あー、やめられない止まらない〜〜って事のようですけれど。 尿酸値は下がって来てますが、、ご本人頑張ったりめげたりを繰り返しているようです… どんな風にお話し伺えるかな〜〜って、色々聞いてから、肝臓や膵臓やその他諸々、受け入れ側の気持ち代弁出来るように、用意したいと思います。難しいです、でもやらねば!です。

2017/11/01
コメント

先輩っていうより… 仕事だから、大凡社会的にはキチンと敬語でお互い話しをしなければなりません。休憩などで、砕けた雰囲気は必要かも分かりませんが、ナァナァになるとルールの遵守がボヤける事もあります。 キチンと守らなければならないルールや、園の方針などは園長先生にお話ししてもらうのも手だと思います。 貴女が上司になるのであれば、園長先生から入職の際に、新人の方に『給食室主任の〇〇さんです、厨房内の責任者で、全てお任せしていますので、分からない事ややり方など指示を仰いで下さい。』と伝えてもらうなど。 先輩とかの概念は学生っぽいっかなぁと思ってしまいます。 あまり心配せず、明るくハキハキしていた方が、受けが良いかと?おばちゃん(私)はそう思います。

2017/10/18
コメント

若い患者だから、食わせたいのかしら?でも、止めて原因探して対処が先だと思います。 点滴で体力落ちる、って考えるのも分かるのですが、吸収より出血の治癒、そこにエネルギーを掛けるため、栄養剤の消化吸収にエネルギーを使わないという考え方です。 治ってからリカバリーでどうなんでしょう? それが正しいかどうか、患者に合っているのか分かりませんけれど、ドーシャさんもおっしゃるように、止めた方が良いのではないでしょうか? うちのナースなら、先生にコールしてすぐ指示貰うのでは?と推測されます。

2017/10/11
コメント

こんばんは〜(^。^) 家事は、産後から1つ1つやってもらう事増やしています。最初は、自分用の烏龍茶を沸かしておくことから、、 今は裁縫や炊事以外ならやるようになりました。 どうやら減ったら底から湧いてると思っていた?本気?ってな出発点なもんで。箱入り息子の成れの果てか? うちのチビ、箱入りにならないよう…気を付けねば。すぐ手や口が出ちゃうので。

2017/10/11

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぬーぼー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    スポーツ施設・エステ その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]