いつも皆様の意見を参考にさせてもらってます。
食事箋について質問です。
電子カルテではなく紙の食事箋を使用しているのですが、看護師より「食事箋を食事が変わるたびに毎回書くのが面倒。ご飯の量の変更で出さなくてよいのでは?」と言われます。「食事箋は、薬の処方箋と同じで食事の形態、量が変わったら書いてほしい。また、監査でも食事が変わっているのに何も記載がないと指摘されます。」と言って出してもらっているのですが、皆様のところではそのような話がでますか?その際になんと回答しているかよければ教えてください。
また飲み物(たとえば牛乳だったのがヤクルトに変更)の変更の際も食事箋に記入してもらっていますか?
質問が多いですがよければ教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
76
1
1
2025/04/02
109
2
2
2025/04/01
200
4
1
2025/04/01
141
1
0
2025/04/01
220
2
0
2025/03/31
480
5
14
2025/03/27
ランキング
480
5
14
2025/03/27
109
2
2
2025/04/01
76
1
1
2025/04/02
200
4
1
2025/04/01
141
1
0
2025/04/01
220
2
0
2025/03/31