こんばんは〜(*^^*)
皆さんは栄養指導時に極端な考えに陥っている患者様に出会う事ありませんか?
先週、「お米の糖質カットする炊飯器を注文した。激売れで、すぐに来ないんです。効果あるから、売れているんですよね?」と、衝撃の情報が舞い込み、調べましたらありました!
調べ、質問がフツフツと湧いたので、あれこれ会社に質問して、結果、科学的にオススメ出来ないと私は判断したのですが、さて、糖質制限に命を燃やしている患者さんに、どう伝えるか。
まず、糖質制限もそんなに必要ない患者さんなんですけれど、宗教的に信じ込んでしまっているので、やらないといけないと、強迫観念さえ感じるところ。食べた物のカロリーと糖質量を全てチェックされていますが、他の栄養素にはフォーカスしないようです。
主治医に相談し、本人の意向を聴き、心療内科のフォローも考えているのですが、やる気のない患者もなかなか手強いけれど、やる気の方向があらぬ方向に突出している患者さん、皆さんどのようにサポートされていますか?
また炊飯器を使っている患者さん、いますか?使ってどうですか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
82
1
0
2025/04/02
170
1
2
2025/04/01
1085
5
14
2025/03/31
334
3
4
2025/03/28
222
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27
ランキング
1085
5
14
2025/03/31
334
3
4
2025/03/28
170
1
2
2025/04/01
82
1
0
2025/04/02
222
2
0
2025/03/28
273
2
0
2025/03/27