いつも楽しく拝見しています。
深刻な悩みでもなんでもないのでお気軽にお答えいただけると嬉しいです。皆様のお食事事情を教えていただきたく投稿しました!
みなさん、作り置きおかずや常備菜って作られていますか?
ここでいう作り置きおかず&常備菜は「加熱調理などをして作った後冷蔵保存しつつ数日間かけて食べる物」という感じに限定させていただきたいのですが・・・。
仕事柄なのか、どうしても即日調理・即日消費が基本になっており数日間冷蔵庫で保存したものを食べる事について若干の抵抗があります(*_*)
お弁当用のおかずもすべて小分けに冷凍しており、冷蔵保存はほとんどしない我が家です。
生まれ育った実家も即日消費が基本だった為、なんだかそんな食べ方が身に沁みついている感じです。
と言いつつ、浅漬けなどの漬物については2日くらい食べるのですが・・・(笑)
煮物や和え物など冷蔵保存で保存して食べていらっしゃいますか?
またどのような料理を何日くらい「冷蔵庫」で保存されていますか?
面白いアイデアなどもありましたら、ぜひ教えてください!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
15人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01
294
1
4
2025/04/01
621
3
1
2025/03/30
1588
6
16
2025/03/30
2241
5
3
2025/03/27
ランキング
1588
6
16
2025/03/30
294
1
4
2025/04/01
2241
5
3
2025/03/27
621
3
1
2025/03/30
56
3
0
1時間前
267
3
0
2025/04/01