にゃんたこすさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは! 私の保育所も、グループの栄養士で分担してやってます。 月ごとの予定献立を担当栄養士一人で作って、 日数ごと(10日ずつ)で担当を分けて実施献立をたてる、と言った形です。 相互にチェックもします。 栄養士二人で分担されるとのことなのであまり参考にならないかもしれませんが…

2021/09/16
回答

こんにちは! いいトピですねー。 私も皆さんと同じく、iDeCo、積み立てNISA、株を少々…といったところでしょうか。 以前自分のスキルを売るというアプリに興味を持ったこともありましたが、思った以上に自分のスキルがないことに愕然としましたww 株は子供の遊びみたいなもので、優待をもらうか、優待にそこまで興味がないものには権利取得日直前に売ったりといった具合です。 月収に2か月分稼げるという方がいらっしゃって見習いたい…

2021/09/11
回答

こんにちは! 大前提として、ブラインドタッチはできますか? ブラインドタッチができるだけでもだいぶ仕事はスムーズなのかと。 次に、覚えたほうがいいと思うのがショートカットキーです。 これがあるだけで、全然違うので。 Youtubeとかでも紹介動画ありますよー。 それ以降は、自分でこういうことはExcelでできそうだなと思うことがあれば、グーグルとかで調べてメモして職場で関数使ったりすることはあります。 表で日曜日だけ網掛けにするとか、年月日入れれば自動で曜日が入るようにしたりとか(帳票に便利!) 参考書を読んだこともありましたが、自分の仕事にあてはめたときに使えるのと使えないのが出てきてしまうので、仕事を楽にしたいところをピンポイントで調べて使ったほうがいいのかなと思っています。

2021/09/11
回答

こんにちは! 手取り16万だったら少ないと感じますかね。 30代、大卒、管理持ちで、以前老健で働いていたときは手取り19万くらいでした。 それでも満足できず、行政に転職したら月に3万くらい手取り上がりました。共済系で差し引かれている分が結構ありますが、それでも増えました。 地域手当も結構場所場所でちがいますしね。 行政の仕事内容に満足しているようだったら、他の地域の公務員試験受けてみてもいいのかなと思いました。

2021/09/11
回答

はじめまして! 以前老健にいたときは刻みのエネルギー量は変えていなかったです。つまり量も同じ。 ペーストは普通食の2/3量使って作る計算をしていました。 加水しないとペースト食作れないので、その分減らしていました。 なので、 一日のエネルギー量を 主食800kcal 副食800kcal トータル1600kcalとしていたとしたら、 主食800kcal 副食530kcal トータル1300kcalになる、といった感じです。 エネルギー量が減ってしまうので必要があれば たんぱく付加の粉使ったり、その他補助食品を使っていました。 ミキサーを使う形態は、使用する食材(料理)の量を減らさないと、患者様が食べられる嵩にはならないと思います。 患者様の体重が減ったりはしてませんか? 作っている様子を見させてもらうなど確認したほうがいいと思います。

2021/06/26
回答

分かります!!! 私は同じような理由から転職しました。 転職して半年経ちますが…環境にまだ慣れないです。 今まで管理栄養士一人の職場で、基本自分で考えて調べてやっていたのが、転職してからは監視されているように感じられています。 自分の場合は、給料やお休みなどの待遇を相対的に考えると転職してよかったかなと思えているのですが、今の職場でも満足されているのなら無理に転職しなくてもいいのではないでしょうか。

2021/04/29
回答

お疲れ様です。 1については、実際ありました。 そこは老人施設でしたが。 正直、結構あると思います。 2は聞いたことないです。 発注ミスでどうしてもの時にクラスごと別のものになってしまうことはあるかも知れませんが。記録はちゃんとしないとダメかと。 3は、経験あります…。 給食委託会社が入っている感じですかね? トップにやらされてそうなっている感じなのでしょうか? 事情が何かありそうでそれを探るところからなのかしらと思いました。

2021/04/29
回答

自分自身が指摘された経験があるので、耳が痛い話です。 特に電話でよくやってしまうのですが、相槌を打つとき「うんうん」と 言ってしまいます。「はい」や「えぇ」のほうがいいのは分かっているのですが、 メモを取りながらだと意識がそちらにいって「うんうん」になってしまうことも多々… 「たまに」ということなので、指導された内容を覚えること、書くことに夢中になって相槌が 気が抜けた返事になっているのかな?と思いました。 無意識の場合もあると思うので、一度指摘して直すように言ったほうがいいと思います。 私も改めて気を付けます…。

2021/04/13
回答

こんにちは。 「とりあえず栄養士会」で良いかと思います。私の知り合いの管理栄養士の中にはその人なりの考えがあって今は入ってないという方もままおられます。ですが、一度入ってみて0017さんなりの評価をされてみても良いのではないでしょうか? 栄養士会以外ですと、東大の佐々木先生がやってらっしゃる東京疫学研究会とか日本人間健康栄養協会とか、摂食嚥下系だったらjsdr とか色々学会等の集まりがあるので、興味に応じて参加されるのも楽しいですよね。 共に自己研鑽頑張っていきましょう。

2020/09/23
回答

初めまして。 私もよく直面する問題です。 私の場合は食事摂取基準持ち出して、高齢者の目標とされるBMIについて説明したり、採血データがあればそれを用いて説明しています。 あとは、施設(上司)の考えでしょうか。私の勤める老健では、上司が体重が増えて介護が大変になろうとも介護はそれが仕事。栄養状態が改善されているのであれば適正な管理。と言ってくださっているので大きな問題にはなっていません。 あとは、体重増加によりリハビリ等に悪影響があれば考慮の余地があるかもしれませんが…。 私も、模索中なのでこちらで勉強させていただきたいです。

2020/04/26
回答

毎日の記録になるので、エクセルで記録用紙を自作して使用しています。 たぶん、5回/日の記録用用紙って様式出てないと思うので…。

2020/03/15
回答

お疲れ様です。 週4日×6時間以上であれば実務経験として認められたので、パートとして働いてとりました。(今はどうかは分かりませんが…) 栄養士しながらガソリンスタンドでもダブルワークしてましたが、時給はガソリンスタンドの方が良かったです… 栄養士はサビ残もかなりあって、思ったようには勉強できませんでしたが、正社員で働いているよりは時間取れたと思います。 貯金は出来なかったけど、暮らしていけました。2箇所合わせて月の給料15万くらいだったかな。もちろん、そこから年金とか払うので生活費はもう少し減りました。 調理師さんや、パートの年配女性達と上手くやれる術は栄養士時代に培えて良かったと思います。委託の栄養士さんの大変な所も理解できるので、直営管理栄養士になっても関係性上手くいくかなと思います。

2020/01/28
回答

管理欲しくないなら受けなくていいんじゃないでしょうか。 卒業すれば栄養士の資格は貰えるはずですよね? 欲しくなった時に受ければいいと思います。

2020/01/16
回答

私もハリスベネディクト使ってます。 そこに、ベッドや車椅子の方は1.2、自立の方は1.3かけて使用しています。 BMI低い方は、現体重ではなく理想体重で計算しています。 ちなみに私の老健では1600が基準で、以前ショートや特養にいたときも同じでした。 全粥食は1400が基準でした。

2018/04/12
回答

こんな人もいるんだなー、というくらいで聞いてください。 私は年齢的に直ぐに受かりたかったので、正社員ではなくアルバイト週3で働きながら勉強しました。 もちろん、金銭的にはきつかったですが、管理とればその分すぐに取り戻せると判断しました。 正社員と違い、直前期にはもう少しシフト減らすこともできますし、模試に合わせてシフトも出せます。 去年一発で合格しました〜。 オススメはしませんが、こんな方法もあります。

2018/03/07
回答

私の施設では、ミキサー食の方のおやつはゼリーかムース(フルーチェのようなもの)かプリンです。 私は逆で、利用者様が味に飽きてきているので常食のおやつをミキサーで回せないか、と相談を受けました。 確かに一理あるのですが、ミキサーで回すと見栄えも悪くなり、何食べてるのか分からなくなるのが嫌で… 結局、当施設では、栄養科の判断でたまにおやつをミキサーで回して提供するが、基本は現状のままでいく、とのことになりました。 常食のおやつを回す場合、炭水化物多めのもの(マフィン系やカステラなど)はどうしてもベタつきが気になるので、スベラカーゼやソフティアを使った方がいいかと思います。 加熱に手間はかかりますが…。

2018/01/22
回答

サンプルもらって、どんな食感になるか、分離してしまうか、試してみるのもいいかもしれないですね。 それと、咀嚼が悪いのか、嚥下が悪いのか、はたまた両方なのかハッキリさせた方がいいと思いました。 凍らせたものを提供しても、口腔内で溶かして食べるのだから、結局液体と同じ結果になるのではないかと思います。

2018/01/22
回答

前のところではハイエードカルシウムという希釈タイプのジュースを使用していました。 みかん味とりんご味の二種類がありました。 確かカルシウムは牛乳と同じくらいで、コストもそこまでかからなかったかと。 ただ、厨房で希釈しないといけないので手間にはなります。 あと、酸味が強く砂糖を足すなど工夫しないと使いにくかったです。 古い情報なので申し訳ありませんが参考になれば。

2017/12/25
回答

お気持ち分かります。 私の勤めている施設も同じような感じですよ。 色々言いたいことはあるし直して欲しいことも。 あくまで私の場合は、ですが… 大量調理経験なく(委託では盛り込みのみだった)、現在施設側として働く身としてはなかなか現場で働く調理師さんたちにあーしてください、こうしてください言えないです。しかも、別の会社の人だし。 じゃぁお前やってみろよ、と言われます。 なので、他の方のアドバイスにもありましたが、一度長いものに巻かれてみました。 そうすると、なぜ今までその方法でやっていたか?も見えてきます。 もしかしたら、以前はやっていたのかも。何と無くみんなやらなくなってしまったのかも。施設の設備や構造に問題があるのかも。 仕事していく中でタイミングを見て「実は前から気になってたんですが、○○って衛生的にちょっとまずいですよね」とかいうと、いや〜実は俺も前から思ってはいたんだ、などとベテランさんたちも同調してくれたり。 改善策を考えて、どう思いますか?できますかね…⁇厨房大変ですもんね…。みたいに下手に出てみると意外にやってくれたりもします。 1人の力ではなかなか改善できないことも、ベテランさんさえ味方につければやりやすくなります。 もし主さまが、周りの人たちを黙らせられるくらい事務も厨房もバリバリできる方で、反論されてもサクッと言い返せるのであれば、衛生改革されるべきだと思います。 そうでないのなら、少しずつ、できるとこからやってみるのもいいのではないでしょうか? 全部ちゃんとする!のではなく、これは最低限やらないと食中毒になる!ということ、改善しやすいことなどリスト化して整理してみるのもいいかもしれません。 …とはいう私も所長が爪を切らないことにキリキリしているのですが… お互い頑張りましょう。

2017/11/16
回答

福祉施設勤務です。 厨房には委託さんが入っていますが、私も厨房行き来します。 私は化粧します。 日焼け止め、厚塗りに見えないコンシーラー、ブラシでパウダー。 シャドウはマットのものを陰影をつける程度に薄めに、眉は自眉と同じ色で、眉尻を書き出す程度。 マスカラはロングタイプを一度塗り。 リップは色付きでも薄づきのか、薬用リップです。 だいたい5分くらいで終わります。 個人的に、チークやリップで色をつけると化粧してる感がアップする気がします。 仕事いく時は顔のアラを隠すだけのメイクにして、仕事帰りに口紅やチークで色をつけるくらいでいいのかな、と思います。 ちなみに、委託の方達はみなお化粧してます。厚化粧ではないですが。

2017/11/16
回答

以前、働いていた施設は同じようなコストでした。 カルシウムを上げるために、味噌汁に手作りの煮干しの粉末を入れたり、ビタミンCを上げるためにビタミン飲料の素を使ってゼリーを作ったりしていました。 おやつは50円でやってましたが、カルシウムウエハースは2枚付けられたので、味を変えて1枚ずつ付けていました。 手作りヨーグルトドリンクは、ヨーグルト、砂糖、お湯、スキムミルクで。 30円代でできるかと思います。 キュー○ーから、カルシウムの素みたいな名前の液体も出ていました。 コストが許せば試してみてください。

2017/10/31
回答

とろみがけにするか、カツ煮など揚げたうえで煮込むと食べやすいかと思います。

2017/10/30
回答

開封して二日目くらいまでですかねぇ。 本当は当日で使いきるべきだと思いますが。 目を離すと開封済みの生クリームがいつまでも冷蔵庫に入っているので、気付いたら捨てるようにしています。 注意してもダメなら自分でやるしかないんですかね…。

2017/10/16
回答

ものすごくわかります…。 今施設栄養士として働いていますが、厨房業務を委託している会社がそんな感じです。 冷凍の生クリームを解凍→再冷凍を繰り返して使用しており、ぞっとしました。 何度か注意していますが、気づくとやっている状態です。 洗浄シンクに手を突っ込んでいたのに洗わずそのまま調理を始めたり、9時に出勤すると、12時喫食の昼食がもう出来上がっています。冷めているので、8時くらいには既に出来上がっていると思われます。 エリアマネージャーに連絡しても、忙しいの一点張りで衛生監査も来ない。 委託側に栄養士がいたら、もう少しまともなのかと思いますが…。 改善を求めても、今まで大丈夫だったんだから、会社が人を置かないのが悪い、と言われてしまいます。 少しずつしか直せないですよね。 私も、少しずつ頑張って直しているところです。反発はありますし、影で悪口言われてるのは分かりますが、仕事なので割り切っています。 お互い頑張りましょう。

2017/07/19
回答

国試対策のブログ記事を上げている方がたくさんいらっしゃいますので検索してみるといいと思います。 ノートのとり方や付箋使いなど、画像もあるのですごく為になりましたし刺激を受けました。 人体や基礎栄養応用栄養など体のしくみや病気系から攻めていくとお互いがリンクしていることが多いので勉強しやすいと思います。 深い理解が必要で、ひっかけも多いので絶対早くからやっていた方がいいです。 食べ健、公衆栄養などは試験まであと半年過ぎたくらいから本腰いれても全然間に合います。 頑張ってください。

2017/07/13
回答

一応私も事務中心で働いていますが、厨房にちょこちょこ入るのでつけていないです。 仕事着に着替える時に、自分の中のスイッチを入れる感じで一緒に外します。 小さなポーチを用意して、ロッカーにしまっておきます。

2017/07/03
回答

ショートステイ施設で施設管理栄養士しています。 パートとして、ですが。 私はたまたま求人見つけられました。運だと思います。 それと、厨房経験はないより、ある方がいいと思います。施設側から何かお願いするにしても、自分が出来ないと調理師さんから舐められがちです。(言葉悪くてすみません) 私も、本当に苦労しています…。 個人的には、厨房バリバリできる管理栄養士カッコいいと思います。

2017/06/29
回答

デイサービスとショートステイの栄養士をしています。 ステントに引っかからないように、ということで、私の施設では繊維禁扱いにしています。 ごぼう、ぜんまい、昆布など不溶性食物繊維を中心に禁にしており、それプラスでこんにゃく(消化悪いので)も禁にしています。 大して参考にならなくてすみません… 私も勉強不足なので、他の方の意見も伺いたいです。

2017/06/29
回答

初めまして! 私もそうでした。 人の命に関わる仕事したくなくて栄養士目指したけど、大学行ってから栄養士も一歩間違えたら命に関わるんだと気づいて、栄養士として働く自信をなくしました。 栄養士として働く自分も想像出来なくて、新卒で就職したのはファミレスです。 その仕事を辞めてから管理栄養士の方と話す機会があり、その方がとても素敵で憧れました。そこから実務経験。 今は管理栄養士取得し、施設で働いています。 栄養士、楽しいですよ。 簡単な仕事ではないし、資格に胡座かけないし、毎日勉強だし、板挟み状態になることも多々あるけど、それでも楽しいです。 やりがいあります。 私は、新卒から栄養士やればよかったと後悔しています。 栄養士やってみてどうしてもダメなら別の道やるのもいいし、事務やってみてやはり栄養士に未練ありなら栄養士やるのもいいのではないでしょうか?

2017/06/02
回答

ショートステイ施設で働いています。 PHSあるにはありますが、充電器にさしていないと5~10分くらいで切れてしまうのでただの厨房直通子機になってしまっています。 となりのデイ施設と掛け持ちで動くので、持ち歩けたら便利なのになぁと思います。

2017/05/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

返信遅れて申し訳ありません! >凡人にはある程度言いたいことを言わないと伝わらないです そうなんですよね。目につくことはたくさんあるのですが、一度にたくさん注意しても大変かと思って1割だけ、どうしてものことだけ言っていました。 >堰を切ったように言ってしまうと そうなんです。焦りだけが空回りで、言い方がきつくなって、相手の方も具体的に何するべきか分からなくてそれにイライラしての悪循環です。 コーチングの本も読んでみます。 >クローズドクエスチョンなのでオープンに直してみましょう 確かに、最初から威圧的な感じで聞いてしまっていると思います。 相手の事情を聞くように、聞いてみます。 ありがとうございました。

2020/07/04
コメント

返信遅れてしまい申し訳ありません! おっしゃる通りで、返事すらしなかったり(だから聞こえているのかどうかすらわからない)、返事だけでゆっくり動いている(ようにみえて)のでイライラしたり。 分かっていただけて本当にうれしいです。 樹木希林さんの本読んでみます。 ありがとうございます。

2020/07/04
コメント

上司は事務長なんです… のんびりというのは、優先順位が分かってなかったり、一つの作業が遅れ気味でも誰も助けないからかなと思っています。私の仕事じゃないから知らないわ、みたいな感じです。その場その場で指示すれば流石にやりますが、これは私が言わなきゃいけないのかとまた嫌味たらしい言い方してしまい… 作業工程表を昨年作りましたが、それ通り動かないので自然消滅しました。年配の方には口頭で作業指示が1番分かりやすいのでしょうか。

2020/06/28
コメント

コメントありがとうございます。 上司は事務長です。

2020/06/28
コメント

コメントありがとうございます。 把握していますが、1年以上状況変わっていない状態です。 そして、上司が我関せずというスタンスのため、孤立無援です。

2020/06/27
コメント

コメントありがとうございます。 クリアファイルだとものすごい分厚さになってきて困っていました。 データ化するのは思いつきませんでしたので、やってみます。

2019/10/06
コメント

コメントありがとうございます。 確かに、研修から帰って一度は復習しますが何回も手に取っているかというと…。 何年間かは置いておいて、何度も振り返ったものだけは取っておいてあとはスキャンしてしまおうと思います。

2019/10/06
コメント

返信大変遅くなりました。 推定必要Enが1600の方で全粥食の方は、 副食・おやつは普通食の量で提供し、主食量で調整して1600にしています。 あくまで推定必要Enは計算上の話ですので(と私は考えているので)、今現在必要Enが1600で提供Enが1400であっても、実際の体重や栄養状態の経過でカロリーアップするか判断してもいいと思います。 ほぼ動かれない方は1.1にしておられるのですね。 私も経管寝たきりの方なんかは1.1または1.0でもいいのかなーなんて思っています。 私も色々文献読んだりしてますが、結構本によっても変わってくるように思います。 車いす使用の方で1.3とかかれていたりもしますし…。 そこらへんは自分なりの根拠があればいいのかなと思っています。 BMI18.5以上(栄養ケアマネジメントの判断的に低リスクの方)は理想体重ではなく現在体重でいいのではないかと考えています。 あくまでBMI22というのは目安であってそれが絶対基準の訳ではないので。 色々いいましたが、管理栄養士になって2年目のひよっこの考えですので、あまり参考にされない方がいいかもしれません。笑 お互い頑張りましょう。

2018/06/06
コメント

フリーランスですか。 考えたこともありませんでした。 おっしゃる通り、正社員だと体力面での不安はあります。 フリーランスについても調べてみます。 ありがとうございます。

2017/11/01
コメント

返信ありがとうございます。 主治医にはまだ正社員として働いてみたいとは言ってません。 来月の診察で相談してみようと思います。

2017/10/31
コメント

返信ありがとうございます。 夫は完全に私に任せてくれています。 やはり、最低でも一年は続けた方がいいですよね。 年齢のことや、金銭的なことを考えると今すぐ転職しないと時間がない!と焦ってしまいます。 30代で正社員経験がほとんどなくても正社員として雇ってもらえるものなのでしょうか…。

2017/10/31
コメント

返信ありがとうございます。 今の職場ではフルタイムを必要としていないようです。 せめて献立等を施設側でやらせてもらえれば違うと思うのですが…。 一応、次回の契約更新で常勤で正社員になりたい旨を伝えてみたいと思います。

2017/10/31
コメント

返信ありがとうございます。 はい、今の職場には正社員はいらないという施設長の考えが強く難しそうです…。 前任者の方は、常勤を申し出たところ断られて辞められたとのことです。 一応、次回の契約の時に軽く聞いてみようと思います。 正社員になりたいと思ったのは、金銭的な面での問題もあります。 自分で働いた給料の半分以上医療費に持って行かれている状態で正直きつく。 パートで掛け持ちすることも考えたのですが、スケジュール的な面や社会保険、厚生年金などを考えたときに、正社員の方がよいのかという考えに至りました。 仕事も、体も子供もっていうのはやはり我儘ですよね。 病気は自分の運命だと思って受け入れて付き合っていきたいとは思うのですが、焦りがとても大きいです。

2017/10/31
コメント

返信ありがとうございます。 はい、今のところだと正職員採用はないです。 前任の方も、常勤になりたいと申し出たところ断られてお辞めになったようです。 膠原病のお友達がいらっしゃるとのこと。 私も、ちょっと体調良くなると調子に乗って頑張って、悪化しての繰り返しなのでお友達の気持ちがよく分かります。 周りの友人がバリバリ働いているのをみると焦りが大きくなります。 子供は本当は欲しいけれど、金銭面や体力面で諦めることになっても仕方ないかなと思っています。 すぐ育休・産休とっていいんだよ、とおっしゃってくださる方も、逆の方もいるので職場によるのかもしれないですね。

2017/10/31
コメント

横からすみません。 私も凄く参考になりました! 技使わせていただきます。

2017/07/23
コメント

コメントありがとうございます。 文章を拝見して、確かに拘束時間が増え、それも立ち仕事、力仕事だからおそらく薬も増え医療費も増えるのにタダ働きは現実的でない気がしてきました。 調理が出来ない若い管理栄養士(私)を調理師さんたちが馬鹿にしているのが伝わってきて、悔しい、私もやらなきゃ!!と思ったものの現実的ではなかったようです。 今短時間勤務(拘束時間6時間程度)なので、委託会社でWワークすることも考えてみたいと思います。かかりつけのドクターにも相談してみようと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

2017/07/13
コメント

コメントありがとうございます。 体調がいい時期になると頑張りすぎて薬でコントロールしきれなくなり、生活を改めて復調すると体調が悪くなったことを忘れてまた張り切ってしまうのを繰り返しています。。。 委託との仕事を混同してしまうと関係も崩れる気もします。 色々とよく考えてみます。

2017/07/13
コメント

コメントありがとうございます。 厨房業務は委託会社にお任せする、という契約上厨房に入るぶん残業代もらうというのは難しそうです。 知り合いの方にも、「タダ働きするってことはその仕事に責任持たないっていうようにもとれる」と言われました。 今の仕事は短時間勤務なので、委託会社でWワークすることも考えています。

2017/07/13
コメント

コメントありがとうございます。 知り合いの方に、「タダ働きするってことはその仕事に責任持たないっていうようにもとれる」と言われ、迷っています。 >施設側も守ってくれないかも… そう思います。 色々考えてはいるのですが、今時間数少なく働いているのでWワークして別の委託で働くのも一つの道かな、とも思い始めました。

2017/07/13
コメント

ご意見ありがとうございます! 8時間越えの立ち仕事、本当に辛いですよね。 私も、以前別の職種でやっていたので、その辛さよく分かります。 前の施設が100食近くで食形態も7つあったのに比べ、今の職場は食数も少ないうえに食形態も5つほどなので、易しいだろうとのご意見私も同じく感じています。 今、委託側に栄養士がおらず、衛生については本当に危機を感じています…。 出来るだけ昼おかずの出来上がり時間を遅くしてほしい、などと言っても厨房できないのにこいつは何を言っているんだ、といったことを言われます。 今まで大丈夫だったから、温蔵庫が無いから等々。 ただ、人数は少ないにしても本当にできないのだろうか? 二時間前は無理でも二時間半前に出来上がりにする等改善していけないんだろうか? そう思い、実際に厨房に入ってみないとなぁ。と思っています。 ただ、委託側に厨房業務を委託している以上、私は施設栄養士として利用者様の状態にあった食事を出せているのか、病状は?嚥下状態は?などと他に考えないといけないことが沢山あるのではないか。 どこまで厨房のやり方、委託会社のやり方に口を出していいのか?悩んでいます。 偉そうに、だなんてとんでもないです。とても参考になりました。 貴重なご意見頂けて感謝しています。

2017/07/03
コメント

回答ありがとうございます! お礼おそくなり申し訳ないです。 色々な場所で働いている方の意見参考になります。 皆さんの意見を見ている限りでは、施設側、委託側とのダブルチェック体制が一般的なのかもしれないですね。

2017/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 お礼遅くなり申し訳ありません。 病院の場合は栄養士一人体制ではないので、いつもお互いがダブルチェックできるのですね!

2017/07/03
コメント

アドバイスありがとうございます! 委託側に栄養士がいないこともあるのか、衛生問題が山積みです。(手洗いとかそういうレベルです) それを指摘すると、「厨房できないくせに、しらないくせに」となります…。 温蔵庫がないので、本当は二時間前、せめて二時間半前に調理終了にしてほしいのですが、作業上無理ということでしたので自分で厨房に入ってやってみたら解決策が見つかるかも、と思いました。 食数多くないのにおかしいなぁとも思っています。 口には出せないのですが。 施設側、しかも調理経験無しという立場上どう立ち回っていいのか悩んでいます。

2017/06/28
コメント

ドーシャさん、以前持病について相談した時もありがとうございました。 今回も本当に考えさせられました。 ちょっと体調良くなると、このままでいいのか不安になって、もっと仕事しないと、学ばないとと焦って頑張って、体痛くなって…。 いつもその繰り返しです。 >いずれ彼女は俺たちが仕事教えたんだといわれてもいいのでしょうか? 施設栄養士は仕事ができないから、鍛えてやったとうわさが広がっても 容認できるでしょうか? 胸に刺さりました。 教えてもいいと言ってくださっている調理師さんはそういうことを言う人でもあるので。 以前、体がダメなら頭で勝負、と励ましてくださいましたね。 あの言葉で、国試の勉強頑張れました。 厨房側で問題が山積みなのでそちらに気を取られていましたが、利用者様の病態や食形態等もっと考えるべきことはたくさんあります。 もっと考えてから答えを出そうと思いました。 本当にありがとうございました。

2017/06/28
コメント

こちらや周りの栄養士の先輩方に相談して考えています。 どちらにせよ、本来の仕事には支障が出ないようにします。 いつもアドバイスありがとうございます!

2017/06/28
コメント

こちらや、周りの栄養士の方に色々相談して考えたいと思います。 もし教えていただくことになったら、きちんと上司には許可とらないとダメですね。 アドバイスありがとうございます!

2017/06/28
コメント

実際、厨房に入りたいと自分が思ったのも現場業務がどのように行われているか確認したい、ということが大きくあります。 前日に注いでおいた牛乳を提供していたり、窓開けて調理していたり、調理時間が早かったり…。衛生的な問題が多くあるように感じるのですが、それを指摘しても「これまでこうやってきて問題はなかった」とか「前任者はそんなこと言わなかった」「自分がやれないことに口出しするな」等々言われます。 そういったことがきっかけになって、今回の考えに至りました。 勤務時間内で教えてもらうのも一案ですね。 アドバイスいただきありがとうございました。

2017/06/28
コメント

アドバイスありがとうございます! 施設長へはまだ話してはいません。 かぷちーのさんのおっしゃるとおり、責任の所在についても確認すべきですね。 参考になりました。

2017/06/28
コメント

再度回答ありがとうございます! 分かりにくい質問ですみませんでした。 施設の考えや、栄養士デスクの場所、契約にもよるかもしれませんが、やはり施設側でもダブルチェックあるといいですよね。

2017/06/28
コメント

回答ありがとうございます! 大変参考になりました。 デスクが厨房にあるか、施設事務所にあるかで、施設栄養士がチェックに関わるかどうかが変わってきそうですね。

2017/06/27

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

にゃんたこす

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 危険物乙四、栄養教諭、登録販売者試験合格
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]