持病があって仕事に励んでいる方、どのように自分の体とつきあっていらっしゃいますか?
最近季節の変わり目なのか、毎日どこかしらの関節が痛み、薬のせいで日和見感染も多く…弱音ばかり口にしてしまいます。
着替えさえ一人でできずに虚しくなって一人で悔し泣きすることもあります。
元気な時は元気ですし、よっぽど痛まないと足を引きずって歩いたりしないので周りから理解されにくく「若いのにだらしない」みたいな言い方をされて悔しい思いをしたりもします。
愚痴ばかりで気を悪くされた方がいらしたら申し訳ありません。
もちろん私だけが辛い、だなんて思ってもみません!!
ですが、本当はもっとバリバリ働いて居たかったのに、とか好きで病気になったわけじゃないのに…とか考えてしまいます。
栄養士では現場仕事が多いので、今は実務(パート)を積みながら管理を目指しています。
将来的には、事務作業中心で管理としてパートとして働けたらと思っています(体的に6時間勤務くらいでないと連勤が難しいので)
持病があっても栄養士として働いていらっしゃる方、仕事のスタイルや生活していく中の工夫、心の持ちようなどアドバイスいただけると幸いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1392
1
3
2025/10/12
3596
2
1
2025/10/10
4186
6
11
2025/10/10
1256
0
0
2025/10/08
1197
2
0
2025/10/08
5984
4
3
2025/10/05
ランキング
4186
6
11
2025/10/10
1392
1
3
2025/10/12
3596
2
1
2025/10/10
1256
0
0
2025/10/08
1197
2
0
2025/10/08