私は施設側栄養士(パート)なのですが、大量調理経験がありません。
以前委託で働きましたが、厨房内業務は盛り込み、差し込みとおやつ作りのみでした。
そのような中、今働く施設で調理師をされてる方から大量調理教えてもいいというお話がありました。
その場合、朝5時くらいに出勤し、4時間厨房で働き、9時にタイムカードを切って以降普通に働くつもりでいます。
20代後半になるので今やらないとこの後学ぶチャンスがない気がします。
食数は朝35昼60夕35くらいです。
持病のリウマチも今の時期は安定しています。
ただ、雇用関係が違うなどの問題がありますよね。
客観的な意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
531
5
6
2025/03/28
1038
2
6
2025/03/18
560
1
0
2025/03/06
591
2
1
2025/03/01
539
2
1
2025/02/21
551
7
1
2025/02/21
ランキング
531
5
6
2025/03/28