とても基本的な質問で申し訳ありません。
栄養計算をする時、みなさんは成分表の「生」や「ゆで」の値を使い分けていらっしゃいますか?
大学の時は全て「生」で計算していました。
でも、ビタミンは加熱すると減少してしまうので、煮物などで加熱する時は「ゆで」などの成分値を使うのが正しいのでしょうか?
揚げる時は「ゆで」でいいのですか?
使う必要があるからこそ、成分表に記載されているはずなのですが、成分表に全てのデータがあるわけでもないので、どのように計算して献立を立てたらよいか迷っています。
給食管理などの教科書や成分表を見ても、特に記載を見つけられませんでした。
基本中の基本で申し訳ありませんが、教えていただけますか?
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
264
1
2
2024/10/29
694
3
3
2024/10/29
192
2
0
2024/10/29
329
1
0
2024/07/30
1061
4
15
2024/06/23
757
1
1
2024/06/19