お昼に出すパンの量で質問です。
今、うちの保育園では、
【 食パン8枚切り 】
・先生・・・2枚
・幼児・・・1枚(年長児は1月~1枚半)
・乳児2歳・・・1枚
・乳児1歳・・・3/4枚
【 バターロール 】
・先生・・・2個
・幼児・・・1個(年長児は1月~1個半)
・乳児2歳・・・1個
・乳児1歳・・・3/4個
乳児は1月から慣らしでパンを出すようになり、2歳児と差をつけるので3/4にしましたが、保育士から、足りないと言ってきました。その年々で先生の意見も変わるので、この量で問題ない年もあります。が、みなさんの所はどのくらいの量を出していますか?
1歳児、おかずを食べないで、噛まずに食べれるパンに走って欲しくもないです。
が、もう、一定量を決めてしまいたいので、教えて下さい。
また、幼児の量も少ないですか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
628
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
431
1
1
2025/03/07
394
2
0
2025/03/07
723
6
12
2025/03/05
647
1
0
2025/02/27