特養の管理栄養士をしています。
うちの施設は築年数も古く特に夏場は厨房にゴキちゃんがよく現れます。
市販のゴキブリに効くと言われる置くタイプの駆除剤の使用やエクスミン乳剤という薬剤を散布したりしていますが散布の回数は年に数回と少ないためかあまり効果がありません。
みなさんの施設ではどのように対策していますか?
専門業者に入ってもらうとなるとどのくらいの頻度で、また、お値段はいくらくらいかかるでしょうか?
業者に頼む以外でも何かよい方法などあれば教えていただきたいです。
これから業者探しや見積り、施設のみで行う場合ならどのような薬剤が良いか等を調べようと思っているところです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
212
1
0
2025/08/06
155
1
0
2025/08/01
570
4
6
2025/07/28
285
2
0
2025/07/26
305
1
1
2025/07/26
366
2
1
2025/07/22