- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
はじめまして。老健で管理栄養士をしている桜と申します。
入居中の方で、体重減少が続いている方がいます。
毎食全量摂取できているため、提供カロリーが少ないと感じており、看護師に主食量の増量をしたいと申し出ましたが、この人太ってるからこのままでいいよ、むしろもっと減らして欲しいくらい(介護するのに大変だからさ〜)とのことで変更ができません。
BMIが半年前は22↑でしたが、今月は20ちょっとまで下がっています。
太ってはいないと思うのですが…皆さんならどのように対応しますか?
80代女性
高血圧症、大腿骨骨折Ope後、アルツハイマー病
155cm、48.5kg
半年前入所時53.8kg
1ヶ月におよそ1kgずつ減少しています。
入所時から常食1200kcal提供
全量摂取です。
↑常食1300kcalでした、すみません。(主食量で調整しています)
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
574
0
0
2025/02/19
324
0
0
2025/02/16
212
0
0
2025/02/15
220
0
0
2025/02/15
868
3
7
2025/02/14