鮎福さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

私も管理以外の資格を取りたく透析病院に転職しました。 どこからすれば…でしたら自分の興味のある分野の認定制度はお調べですか? 上司に伺ったところ腎臓病療養指導士は専門医かいる施設で最低3年は経験しないといけないのでまだまだ道は長そうです… 都道府県単位で認定制度を行なっているものもあるようですよ。(糖尿病療養指導士とか) 取っておいた方が良い資格というより、お勤め年数によってそもそも受験出来ないのでまずは長く働くしか無いのかと個人的に実感しています。 頑張りましょう!

2023/02/23
回答

質問内容を読んだ限りあれもこれも言い過ぎでは…と感じました。初回指導なら要点を一つにした方が良いと思います。 食生活習慣を聞き取り出来ることから1つずつで主様も焦らず患者さんと取り組んだら良いのではないでしょうか

2022/12/08
回答

これくらいの偏食の方はよく対応しますので気にしなくて良いと思いますよ、毎日個別メニューをお出しすることになるのでめんどくさいですが… アイデアというよりかは、この入居者の女性がどうしたいかが重要と思います。 特養という特性もあり好きなものを食べて余生を生きるのか、しっかり食べて元気に長生きしたいのか、プランを立てる際にご本人やご家族と意思疎通はされましたか? あなたがどうしたいか、よりご本人の希望に添えるようになるにはどうすれば良いか、かと。 血液検査結果が悪くなろうが低体重だろうが(体重は昔より大きく減ったのか昔から痩せ型だったかでも話が違います)今のままで良いと言われたなら、焦って色々するのもどうなのかなと思います。

2022/09/17
回答

お疲れ様です。 何箇所か見てきましたが全て千切りでした。 実家で母親が作るひじきの煮物には大豆の水煮、あげ、蒟蒻、人参、全てサイコロ状に切っていたので家で作るなら同じにしています。

2022/09/02
回答

入院日数、在宅復帰か施設に帰るかが分かりませんが、少なくとも2、3日食べたとして私なら ・家の食事と比べてどう違うか(野菜の量、味付け、疾患に特化した特徴) ・自宅退院の人なら家での食事で気をつけるポイント(1回目で自宅の食事の聞き取りをしているなら) ・疾患に関わらずフレイルの予防のためしっかり食べる事、食べれないなら補食の活用、レトルトなど食べやすいモノの提案など とかをお話ししています。

2022/08/27
回答

合格おめでとうございます。 今主様と年齢が同じような方が新人として入り、引継ぎ最中ですが、 「前職で病院に勤めていたか、他分野で勤めていたかは関係無い、容量の良い人は直ぐに何でも覚えてくれるし、悪い人はこちらがどれだけ親切に教えようと覚えない」 というのを実感しています・・・・。 10年保育園でお勤めになったという事は厨房の現場、衛生についても熟知しておられると思います。自信を持って転職頑張ってください。

2022/07/15
回答

お疲れ様です。 いきなり新人に全てを任すのは誰が見てもおかしいと思いました。 主様の直感的におかしいと思ったら、おかしいと思います。(実際に現場を知ってるのは主様だけです) 休職してもいいし、待遇が改善する見込みがなければ止めたってかまわないと思います。 このままいたらその職場に洗脳されそう・・・。

2022/07/07
回答

家族がいて扶養の方がいてるか、独身で一人暮らしか。(給料面、社会保障面) 今の出勤するまでの移動時間を苦に思っているか。(ガソリン代) 週3日非常勤でどこまで仕事をふられているか。(どこまで責任を負っているか) 私なら家から近い方が良いし、正社員の方が良いと考えます。あと上記の部分も考えます。 栄養士らしい仕事をしてそんなに責任を負うわけでもなく、今の人間関係が良好なら今の職場にします。 主様は何を重きに置くのでしょうか。

2022/07/06
回答

一般企業や給食委託会社に就職希望するなら令和○年度新入社員として何十人も雇いますし3年生くらいから動き出しても良いと思います。 しかし病院や施設等は欠員が出るか新卒をあえて入れようとする所以外求人は出さないと思います。 私も3年生時にハロワで聞くと四年生(来年新卒)が対象と言われました。 また管理栄養士資格取得を前提に採用するので不合格なら話が変わってきます。 今は基礎の復習と確実に一発合格を目指して頑張って頂きたいです。

2022/06/28
回答

こういう話は大好きです^^ お金に余裕のある時は百貨店に入ってる化粧品を買いますが、 普段はやっすいのを使っています。 肌にはビタミンcが良いとのことなので、ドラッグストアで打ってる「オバジ」シリーズを使っています。 スポイトで吸う美容液で、1本の値段は高いですが1か月以上もちます。 美容液だけでかなり治安は良くなりますよ。

2022/06/21
回答

病院栄養士で時間に追われないていない人なんていないのでは・・・。 在宅で特定保健指導とかどうでしょうか。

2022/06/09
回答

私も学校給食に興味を持ち、給食委託会社に入職して、小学校給食の調理をしたことがあります。他の方のご意見のようにどの立場で栄養士をするかにより仕事内容は変わりますが、私は調理員(いわゆる給食のおばちゃん)として・・・。 学校の調理器具の設備がどうなっているかでだいぶ変わります。 野菜カッターが無く全て手切りだったり、カッターを使えたり。自治体の予算によっては冷凍の液卵だったり、生の卵を一個づつ割ったり、調理済の錦糸卵を使ったり。 アレルギー食の対応(調理)もします。 私がいた学校はクーラーがなく(加熱したものを冷やすスポットクーラーのみ)て夏休み前後の暑い時期に厨房が40度くらいになったり。 環境によっては長く続かないです。体力と出勤時間が早いので朝早く起きれるか。 楽しかったことは、児童が給食を取りに来た時にちょっと喋ったり(新1年生とかめちゃくちゃかわいいです) 6年生が最後の給食の日に皆でお礼を言いに来てくれたことです。 頑張ってください。

2022/05/11
回答

以前急性胃腸炎で夜中に吐き下し、次の日に消化器内科に受診、ノロウイルスの検査をお願いしたところ、費用もかかる(保険が効かない?)し、結果が出るのに時間もかかるし調べたところで分からないと言われました。 私の場合も病院に行った日は休み、次の日からは普通に出勤して特に何も問題は起こらなかったです。

2022/04/30
回答

以前特養にいたときは、毎月家族様へ栄養だよりを作成していました。行事食やおやつイベントの事がメインですが、それでも余った時は旬の野菜の栄養についてのコラムとかをネットで引っ張り出して分かりやすく文章を変えて載せていました。 今だったら筍とか? 旬の野菜(果物)について、地方によって呼び方が違う食材とか、施設で人気の献立のレシピとか・・・。 こんな感じです。

2022/04/21
回答

今まさに食札のことを変えていこうかと検討しています。同じく病棟から返ってきた食札を アルコールで拭いて手直ししています。中には汚れて返ってきたり、返ってこないので仮の札を 作ったりしています。 私の職場でも毎回印刷するのが良いかと話し合っています。頑張って変えていきましょう!

2021/12/14
回答

特養から病院に転職したものです。 受け身というわけではないですが、病院によってバリバリの急性期もあれば、系列の特養・老健 の入所者さんの入院先みたいな病院もありますよね。 事前に勉強するにも対象が具体的に分からないと勉強しにくいし、実際に担当に当たった患者さんに対してどうするか、その時に勉強しなおすほうが個人的に頭に入りやすいタイプなので、普段の仕事をこなしつつ担当の患者さんに必要な知識を勉強しています。

2021/11/16
回答

委託側に栄養士さんがおられないので主様が仲介役になっているということで良いでしょうか。 施設側の栄養士にそこまでする義務はないと思います、委託側の栄養士さんや、その事業所の 担当マネージャーさんに伝えて改善してもらう方が良いと思います。 渡しも依然満床70床くらいの小規模の特養に勤務し、委託側の栄養士さんがいなかったので 厨房との関わりが濃かったです。(年配の方ばかりで距離が近いというか) そのせいで人間関係のトラブルになり、色々重なって退職しました。 厨房と施設側はある程度距離をとる方が良いと思っています。

2021/11/04
回答

栄養士会に入ると会報も届くし最新の情報は得られます。 ただ都道府県でやる気?研修の回数や内容に差があり、こんなに研修少ないのに年会費が1万5000円ほどかかるのもったいない… になる可能性もあります。 研修はご自身の住んでる地域以外でも受けれますよ。 私は入っていなかったのですが(施設の方針により)ネットがあれば情報収集は出来ます。

2020/09/14
回答

学生の頃介護食アドバイザーの資格取りました。通信で。 取っても良いけど管理栄養士に勝るものはないなー。履歴書に変に書いて「これどんな資格なの?」ってツッコまれても困るので履歴書にも書かなかったです。 福祉施設に就職希望ならイメージは湧きやすいかなとは思います。

2020/09/04
回答

以前ハローワークの求人の詳細を聞いたところ、このサイト(smsキャリアさん)では取り扱っていないので自分でやり取りをしてほしいと言われました。 ハローワークの求人番号がついている求人はハローワークに行って聞く方が良いかと思います。

2020/09/02
回答

施設の規定で1か月前に退職届を出すことになっていたので余裕を持って2か月前に退職の意思を伝えました。「急に言われても困る」やら「新しい後任が来てからでないと(私の)就活はしないでくれ」と言われました。 結局半年後のボーナス月に辞めました。その間面接もしましたが施設長のお眼鏡に叶う人が来ず、私が辞めてからはどうなったのやら…。 とりあえず退職届を拒否することは職場側は出来ないですし、その後なんて知ったことではないですよ。 必要最低限の仕事の割り振りだけは事務の方に引き継いで辞めました!頑張ってください。

2020/07/24
回答

不具合があった時にすぐに来てくれるメーカーさんだと嬉しいです

2020/07/08
回答

施設栄養士です。 数か月前に委託給食会社で移動になった人がアポなしに厨房の事務所に来て、主任と世間話していました。 後日聞いてみると「近くに来たからたまたま寄っただけ」とのこと。 感染症の流行時期ではなかった話ですが、時間帯によったら主任もいないでパートさんだけの時もあり、 ロッカーの私物や事務所内のものが取られても気づきません。 それに自分が所属していない施設の敷地内に無断で入っている事になるので出禁にするよう、委託給食 側のマネージャーさんには注意しました。 委託さんの職員であれば応援で来たり、書類を持ってきたり何かと立ち寄るかと思いますが、 施設側からしたらあまり気分は良いことではないかな、と思います。

2020/05/01
回答

以前はポイントが溜めれたので頑張って答えよう!って気にもなっていましたが、ポイント制もなくなったし、回答しても無視で次々に質問攻めする人をみたら回答する気も失せました。 わたしは正直質問する側の質にも問題あると思っています。 ただこれは以前よりずっとインターネットも発達し、ちょっと検索すればすぐに答えが出る便利な 世の中になったからかなとも思います。

2020/05/01
回答

特養です。 私の施設(満床70床程)の対応をお伝えすると、 ・3月から家族様の面会中止(差し入れを持ってきて事務所職員に渡す、電話で近況を聞く、看取りの方で施設側が要請した場合のみ面会等はOK) ・誕生会で集まるのは中止(館内放送でお誕生者の発表を放送する) ・2週に1度のおやつ作りは、普段はホールで20~30人程集まっていましたが中止し、1ユニットのキッチンを借りて栄養士が作る→各ユニットに配布。に変更し対応中です。 ボランティアさんが来られなくなり、毎日のイベントも無くなってみなさん暇そうにしています・・・。

2020/04/08
回答

特養です。 巻きずしに海苔を使用しています。もちろん家庭で使うような立派なものではなく、 すかすか?の海苔です・・・。 刻み食には刻み海苔をご飯のみ巻いたお寿司にまぶすようにしていました。

2020/04/03
回答

前任者時代に直営→委託に切り替わって、配膳ミスが連発したため施設栄養士が 最終チェックすることになりました。それを引き継いで私もやっています。 委託側にも栄養士がいるのですが能力的に信頼できず(委託栄養士がチェック後私がチェックすると 抜けやミスが見つかる)今でもやっています。 委託さんが入っていればやってもらうものだと思っています。正直面倒ですし。 昔からの謎の伝統として引き継がれていませんか? 委託会社のエリアマネージャーに栄養士さんがやって頂くよう相談できそうですか。

2020/03/31
回答

人の言葉を借りないと答えられないのなら、たいしてなりたくないのかな? あとどうでも良いですが、「参考程度」ってあなたの立場から言う言葉では無いように思います。

2020/03/19
回答

病院ではなくて申し訳ないですが、 ホワイトアスパラはつかいます。ただ焼き物等の付け合わせですね・・・。 デロっとしている(煮くずれたような)のであまり大量調理に向かないように思います。 私も今の職場にきて初めて食べました。一般の方でも食べたことのない人多そうです。 小鉢で出してみて残食が多いようだったらお蔵入りかな・・・。

2020/03/19
回答

特養です。 私の前の代の栄養士さんは予定と実施両方とも保管していました。(なぜかは不明) 昨年の実地指導でのことですが、私は以前の職場でも実施の分しか出しておらず、特に問題は無かったため 両方必要かどうか監査員に質問したところ「両方あった方がより丁寧」みたいなことでした。 結局どうすればいいのかうやむやな回答しか得られなかったので、実施のみを保管しています。

2020/03/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます! 他部署に挨拶するのにお菓子無しも・・・と思っていたのですが挨拶だけで済まされているのですね!大箱で置いておく、参考にします!

2022/07/01
コメント

ありがとうございます!全くもってその通りです・・・。 年齢的にも挨拶無しも嫌ですし、挨拶はするけどお菓子も無いのかと思われるのも嫌だし・・・。 何を渡しても文句言う人は言いますよね。渡さなかったら猶更・・・ 参考にします!

2022/06/29
コメント

ありがとうございます! 本当にきりがなくて・・・。患者さんの栄養指導とかの加減で全部の病棟に顔を出しますから、関わらない部署がほぼ無く・・・泣 参考にします。

2022/06/29
コメント

ありがとうございます! 挨拶のみでも良いかなと思っていたので参考になります。

2022/06/29
コメント

ありがとうございます! 他部署っていうのが厄介です…お菓子配らない職場良いですね。 参考にします。

2022/06/29
コメント

ありがとうございます! 流石に挨拶なしに消えるのも自分が嫌なので挨拶はします! 近所で買える有名なお菓子があるので配るならそちらにしようと思います。

2022/06/29
コメント

コメントありがとうございます。 元々特養でずっと働いていて、前の施設であまりにも仕事量が少なくこのままでは管理栄養士としてのスキルが錆びる!暇すぎてこっちが認知症になる!、あと年間休日が105日くらいで体力的にしんどかったんです。で、スキルアップと休日が120日ある今の職場に来ました。 特養でいるより沢山の新しい経験も積めていますし、毎日がイライラするわけではないです。というか欠員が出て2人で仕事している今の方が主任が安定している気がする・・・ 主任と同じ資格を取るつもりは無く、現在勉強中の摂食嚥下リハ認定士の資格を取って老健に転職か特養に戻るかが今のところの人生計画です。 フリーダイヤル様のおかげで少し頭の整理がつきました。ありがとうございます。

2021/11/09
コメント

コメントありがとうございます。事務長など上の人も気づいているとは思うのですが、NST専門療法士の資格もあるので主任を辞めさせたり、などは出来ないのだと思います。 辞めていった子も主任のことには触れずに別のもっともらしい理由を言って辞めていきますしね。。。 もし私が辞めるとなったら主任のことはちゃんと言って、悪い流れを切るつもりではいてます。。。

2021/11/08
コメント

コメントありがとうございます 基本的にはまじめで仕事はちゃんとされているのですが、変なスイッチが入るというか、 委託さんも主任の機嫌が悪くなると面倒だから・・・で本人のいる前では我慢、私に愚痴る感じですね。 事務長にはあまり言えていません。あんまり私がうるさく言うと私がめんどくさがられるのも嫌ですし。 今のところ頑張れているので仕事は続けますがいざとなれば直ぐにでも辞めます!

2021/11/08
コメント

あざ丸様 私も厨房の横の事務所にデスクがありました。入職した時は一人でのびのびできる~と 思いましたが、だんだん距離が近くなり、パートさんから施設の職員さんの愚痴を聞くように なったんです。施設職員の愚痴を施設栄養士に言ってくるとか正直ありえないし、栄養士は 厨房(委託)の仲間だと思われたんでしょうか。その一件と諸々が重なってしんどくなり、仕事をする場所を施設の事務所(施設長や相談員がいる)所に引っ越しました。 あまりにも耐えられないようでしたら、上司にぜひ相談してください。無理なさらず。

2021/11/04
コメント

謝らなくて大丈夫ですよ^^私も学生時代にスポーツ栄養に興味を持っていて 機会があれば携わりたいと今でも思っています。 ただ現実問題、夢を追い続けるより、ちゃんと就職しないと生活が出来ないのでね・・・。 今は特養の管理栄養士ですが楽しくやらせてもらっています。

2020/02/24
コメント

ちなみにアラサーですがキャリアアップのために半年以内に転職も考えています^^ 自分の可能性を信じてあげてくださいね~

2019/12/03
コメント

ふえるワカメさん 横から失礼、こういうのクソリプって言うんですよw

2019/11/27
コメント

ゆーほ様 私の施設は一日で約270食(一回70食ちょっと)の小さな施設なので・・・。 ですから一回で270食、一日だと700食くらいの大きな施設さんですからあっても 良いような気がしました。

2019/10/10
コメント

焼きバナナ様、コメありがとうございます! たぶん彼女には何を言っても響かないので皆様の回答を拝見するだけにしていました。 病院と介護施設、今や切って離せない関係であることを理解していないのでしょうね。 勝手に苦労するが良いよ・・・。

2019/09/27
コメント

竜也さん とんでもないです!いつも偉そうな事言ってるけど自分ならどうだ?って感じです。 残念ながら退会されたみたいですが (最近叩かれたら直ぐに退会する人多いですね、失礼にも程がある)自分が絶対的に正しいと揺るがない人ほどぶつかりやすいと思います。 私のようにいい加減であれ〜w

2019/07/26
コメント

ありがとうございます。 職員食の内容はご利用者と全く同じにするつもりです。 注文していないのに食べちゃった問題、以前働いていた施設でも時々ありました。あと食券未払いのタダ食い問題も。参考にさせていただきます。

2019/07/15
コメント

ありがとうございます。 今度委託会社と金額等の打ち合わせをするので、きいてみますね。 食数は毎日どれくらいの方が頼むのか読めません・・・。アンケートでは多くの方が 利用したいと言っていますが、値段次第でしょうね・・・。

2019/07/15
コメント

ありがとうございます! 今度委託さんとの話し合いができる機会を作ったので担当の営業さんと話しあってみます。

2019/07/14
コメント

さらに横から失礼します。 焼きバナナ様 自分が可愛い、被害者意識がこんなに強い人いてるんだなと思います・・・。 ナッツ様 いつも的確な回答読んでいてスッキリします。ありがとうございます。

2019/07/09
コメント

そうなんですよね~。はじめは「大変な職場にいてたんだな」くらいだったんですが、ここ最近の投稿を読んでると、「いや、あんたにも十二分に問題あるよね」っていう感じです。人間性って文章にまで表れるんだと勉強になりましたwww

2019/07/09
コメント

私なら、上記の状態だけで判断するなら中リスクにしますね。褥瘡の再発が頻繁な方なら高リスクのまま様子観察、突発的なものなら中リスクにしますね。

2019/06/20
コメント

ですね!シロウさんは一人でも生きていけるタイプですし、どんな女性でもしんどくなるタイプなので・・・。 私も毎日喧嘩か、しんどくなってスッと去っていきます(笑)

2019/05/20
コメント

付加量がどれくらいかの目安は分かりません。すいません。 ネ〇レの営業さんに施設内研修として褥瘡の講演をお願いしたところ このように仰っていました。

2019/05/07
コメント

朝食にボリュームを出せとは初めて聞きました・・・。 なっつ様だけで決断は出来ないので、会議等の公の場で決めるべきですね。 個人的に、家族様が訪問に来られるのって昼~夕方(夕食頃)だと思いますが、昼食・夕食が質素だと「おばちゃん(おじいちゃん)はこんな寂しいご飯を食べさせられてる!」とかクレームに繋がるリスクもあるかなと・・・。 事務長の謎理論では納得して頂けない家族様をおられるかもしれません。 あと、ご利用者が活動されている時間帯に行事食やおやつイベントを行う ことが福祉施設の醍醐味かと思います。 頑張ってください。

2019/05/02
コメント

私もトピを読んでいて、ericaさんと趣味が合う~!と思ってました。 ごま玉子美味しいですよ。普通の胡麻味も美味しいし、キャラメル味も美味しいです!(≧▽≦) 東京駅はお土産がありすぎて迷います・・・。 舟和の芋ようかんとかも好き・・・。

2019/03/21
コメント

そうですね、6ヶ月にしています。

2019/03/13
コメント

さすがに100床以上になるとしんどいですが、50床くらいなら仕事の流れをつかめるようになったら大丈夫と思います。(個人によりますが) 変に気の合わない先輩栄養士と一緒にいてストレス溜めるより、自分がやりたいと思うイベントを企画したり、今まで惰性でやっていたいらないことを一掃したりできます。(もちろん他職種で話し合ったり、厨房とも協力して) 頑張ってください。

2019/02/22
コメント

入所日というか15日にモニタリングを行うと自分で決めて、該当月に当たる低リスクの人と中リスクの人をモニタリングしている。って感じです。 文章で書くと難しいですね・・・。

2019/02/16
コメント

質問内容読んでると「香ばしいかおりがする案件だわ・・・」と思ってwww 人の振り見て我が振り直せ、と言いたいです。

2019/01/15

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

鮎福

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] パンシェルジュ3級
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]