特養で管理栄養士をしています。
去年の11月から勤務していますが、古い体制の施設なのか疑問点がたくさんあります。
現在下膳用バケツは、下膳食器と一緒にワゴンに乗せず、委託給食のパートさんが取りに行く形です。
委託側の意見としては、バケツも一緒にワゴンに乗せてはいけないのか?現場から降ろす時、ワゴンに乗っているユニットもあればないユニットもあり、統一させて欲しい。とのこと。
先輩栄養士からは昔、ワゴンにバケツが乗った状態で食事時に上がってきた、不衛生ではと苦情を受け、当時の委託側調理主任が、委託側がバケツは自分達で運ぶと決めたそうです。
私としたら、バケツは上膳の際はパートさんが持っていき、下膳の際はワゴンに一緒に乗せてはと思っています。
当時の委託側調理主任も移動になり、先輩栄養士も産休に入るため、二月から私一人で仕事をします。そのタイミングで、よく分からない決まりや無駄な事を整理していきたいと考えています。
かなりややこしい仕組みで説明不足もありますが、このような場合どうすれば良いでしょうか、また自施設ではこうしてるなどアドバイスをいただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
464
6
7
2025/03/27
824
1
0
2025/03/21
357
1
1
2025/03/21
395
3
3
2025/03/20
559
4
8
2025/03/12
659
3
2
2025/03/05
ランキング
464
6
7
2025/03/27