こんにちは。こちらで何度か質問させていただいている、こぎと申します。
施設内で何度か議論になっているのですが、
・嚥下リハ
・嚥下体操
・完全仰臥位での食事摂取(姿勢)
こちらの研修について、新しく入った施設長から
「これは誰が担当なの?」という質問がありました。
病院ではなく、施設での質問です。
当方、いる職種は
看護師
介護福祉士
介護支援専門員(ケアマネ)
生活相談員
機能訓練指導員(マッサージ師)
管理栄養士
のみで、歯科衛生士やPTはいません。
以前役場に確認したところ、
「そちらにリハの職員がいるならその人じゃないですか?」
と言われて、8年ほど経っています。
みなさんの回答をお願いいたします。
追記:もし、「うちの施設ではこうしているよ」という情報があったら教えて欲しいです。
〇〇委員会をしている
〇〇から月に1回施設に来てもらっている
〇〇歯科と連携している
もし宜しければ、ご協力お願いします。
厳しい意見でも大歓迎です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
7時間前
145
1
1
2025/04/02
168
1
0
2025/03/31
672
2
1
2025/03/26
1020
3
6
2025/03/24
560
2
0
2025/03/22