普通のお粥では、途中から離水することから咽せたり、米粒で咽せられるため、お粥をソフティアUで攪拌してゼリー粥にして提供している方がいるのですが、朝食時に付ける海苔佃煮をゼリー粥にかき混ぜてしまうとゼリー粥がシャバシャバになってしましまいます。
勉強不足でお恥ずかしいのですが、ゼリー粥に塩分を加えるとなぜしゃばしゃばになるのでしょうか?
塩分を加えたい場合は、塩分付加したのちそのゼリー粥をさらに80℃以上に加熱したらまた固まるのでしょうか?
変わりご飯提供したいときは、2度加熱したらしゃばしゃばにならずにすみますか?
出来立ては85℃以上あります。 塩分がでんぷん分解酵素をこわしてしまうのと唾液によるアミラーゼが原因ですかね?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1743
4
4
2025/10/02
697
3
1
2025/09/17
393
1
1
2025/09/16
2539
5
9
2025/09/14
1508
3
5
2025/09/12
1960
10
4
2025/09/05
ランキング
1743
4
4
2025/10/02