栄養ケア計画書の見直し時期以外の変更時ついて

回答:0件閲覧数:3177
2021/03/22 16:46:22

知的障害者施設で働いており、栄養マネジメント加算をとっています。見直し時期以外のケア計画変更について質問があります。

41歳男性で、低リスクですが、なだらかに体重増加し続け、現在BMI24.5です。提供エネルギーは変更しておらず、ずっと体重も維持できていましたが、コロナ禍で運動する機会が減っているのに、楽しみの為にと間食を提供される機会が増えたことが原因だと思われます。
計画書にはもともと間食注意と運動の件は記載していたため、見直し時期であった1月に関しては様子観察とし、そのまま計画は継続と判定しました。しかし施設職員には肥満になる前に手を打つべく、次の見直し時期である4月までに確実に間食注意や運動をし、それでも体重増加が見られた場合は提供エネルギーを減らす事を伝え、実施してもらっていました。
しかし3月に健康診断のフォローへと行った際、脂肪肝が判明し、医師より提供エネルギーを減らすよう指示がありました(もちろん間食注意と運動を行う事も言われました)。
指示が出たその日に提供エネルギーは変更しています。
☆ここからが質問です☆見直し時期の前に医師の指示が出た為、ケア計画を変更しようと思っています。この場合、計画の変更のみで良いのか、新たにスクリーニング・モニタまでして計画書を変更した方が良いのかが分かりません。もしスクリーニングをする場合は日付は指示が出た日になるのでしょうか。
この方のスクリーニング・計画書は1月に作成し、モニタは毎月作成しております。

ここからは言い訳でお見苦しいですが…当施設は行動障害の強い知的障害で、ほとんどの利用者さんは摂食・嚥下に問題はなく、栄養的には低リスクの方ばかりです。健康診断で肝数値が悪い方もいますが、精神薬を多剤併用している方ばかりな為、医師からも一概に生活習慣なのか薬剤性なのか原因が判別しにくいと言われています(今回は明らかに脂肪肝の所見が見られた為診断がおりました)が、職員には会議などで生活習慣病や運動の必要性・間食に関しては話しています。
医師は常駐していませんが、嘱託医や施設看護師と相談した上で、提供エネルギーや食形態など変更したい場合は、栄養マネジメントの見直し時期に変更してきました。急を要する変更も、入社以降偶然にも見直し時期だったため、今回のような事が初めてなので質問させていただきました。初歩的なことだと呆れられる方もいらっしゃると思いますが、教えて下さい。宜しくお願い致します。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。