ささんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

抹茶ラテさん、こんにちは。 特養に入職して10か月目の者です。 私はショートステイの利用者はほとんど関りがありませんので、参考にならないかもですが。 暇なときは入居者やショートステイ利用者の所に行ってお話したり一緒にテレビを見たりしてますよ。 職員が不在の瞬間は見守り役にもなるし、利用者の話相手にもなるので良いかなーと思っています!

2024/01/11
回答

rihoさん、こんにちは! 私は以前病院厨房勤務でしたが、年に数回患者さんからお手紙をもらうことがありました。 「今日のいちごのデザートがとっても美味しかったです。家に帰ってからも食べたいのですが、作り方を教えてください。」とメッセージをいただきました。 イナショクのいちごプリンなんだよなぁ・・・と少し困ってしまいましたが、 正直にメーカーと商品名をお手紙に書いて配膳しました。ネットで買えます!と付け加えておきました(笑) あとは、十五夜の行事食の時に行事食カードの裏に 五七五の一句をしたためていただいたこともあります。患者さんの名前もわからずでしたが、それを見たときはなんだかうれしかった記憶があります。 入れ歯はあるあるですよね! パートさんが入れ歯を見つけてキャー!!と叫んだことがあります(笑) 病院で下膳作業している時には、部分入れ歯と飲み忘れの錠剤には気を付けてやっていました。 ときどき白い錠剤乗ってませんでしたか~!?と連絡が来てゴミ箱をほじくることがありました(;^_^A

2024/01/11
回答

ローズウッドさん それは確かに、モヤモヤしますね。。。 やる時に「こういうもの作って渡していいですか?」とか一声かけてほしいですよね。 正式な栄養士がここにいるのに陰でコソコソやってる感じがして、 怒るほどでもないですがなんだかなぁという気持ちになりますね。 もし私の機嫌がめちゃくちゃに悪かったら、「栄養士やりたいなら介護と両方やれば?!」とか 思ってしまうかもしれんません(笑)言いませんが…

2023/11/24
回答

みかんさん 最悪な出来事ですね。。。 ”事務主任が特別に許可した方だったようで、そのことを予約表に記載せず、誰にも伝えていなかったようです。 (当の本人は本日お休み)” ⇒これは事務主任がわるいですよね!!ご家族に謝罪すべきは事務主任だとおもいます! 私なら、今回の件は私のせいじゃないし…!とずっと根に持って仕事すると思います。 主任にはすいませんという顔をしますが、周りにはそれとなく主任が悪いと言いふらしますかね! とはいえ、私も引きずるタイプなので1週間たっても泣いてると思いますが。 アドバイスでもなんでもなくてすいません(;^_^A

2023/11/20
回答

私は退社してしまったのですが、後輩も献立に頭を抱えています。。。 生の卵は100個も200個も割れないと調理師さんに言われているし実際無理なので。。。 唯一取り扱いの残っているプレーンオムレツをプロセッサーで砕いて炒り卵風にして使うと言っていました。。。 食数が多ければ多いほど、対応が難しいですよね。

2023/03/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

らむりんさん 100円はちょっと高すぎですよね(笑) 少し高くて手間がかかるよりこっちの方が良いですよね。 委託さんの物流にあれば提案してみようと思います!(物流にないので出来ませんとよく言い訳のように言われて困ってます。。。) ありがとうございました!

2024/03/15
コメント

らむりんさん コメントありがとうございます! そんなに高くないのでしょうかね。 今度、価格も確認してサンプルとって見たいと思います。 刻み食の方もこれを長く茹でることで対応出来ましたか?

2024/03/13
コメント

奈良さん コメントありがとうございます。 3食×3日分じゃ足りないのでは。。。とおもっている今日この頃です。 地震で近隣都府県の被害も大きかった場合、3日で十分な食料が届くのか不安です。 うちの施設にも各ユニットごと非常用ファイルに食品の場所の写真など載せているようですが、 結局大きな缶詰が置いてあるだけですので、場所が分かったところで刻みやミキサーの加工は厨房スタッフの業務になろうかと思います。 全てを委託に使用負担してもらうのではなくて、施設と折半で持つのもいい案ですね。 私も以前いた委託では金額の関係でとりあえずの品しか置いてありませんでしたので。 今現在、施設で用意しているのは職員用備蓄です。 長期保存カロリーメイトとかビスコ、えいようかんなどです。 委託さんには入居者用と二次避難者用を準備していただいています。

2024/01/15
コメント

rihoさん 貴重なお話ありがとうございます。 ローリングストックすることで、対象者が安全に摂取できるというのは確かにその通りですね…! 『日持ちより、安全優先』というのもとっても大事なだと感じました。 普段から水分補給で使用しているポカリ粉末やユニットで使用しているトロミ剤などは 多めにストックしておこうと思います。 rihoさんの体験談も参考にしながら委託業社に備蓄の見直しを伝えようと思います。 災害対策って今までの記録や経験だけでなく、想像力もとっても大事だと思っています。 うちの施設ならどうなるだろうか、あの対象者はどうなるだろうかと考えられるほどしっかりした備えができますよね。 コメントありがとうございました。

2024/01/11
コメント

はなっこさん コメントありがとうございます! 私も以前は委託に勤めていて、病院側が備蓄管理していたので、 当事者が備えているんだからこれでいいんだろうと知らん顔でした(笑) 冷凍ものを解凍するための予備電源はあるんですかね?自然解凍で真冬にシャーベット状のものを食べるのは少し酷ですよね。。。 ちなみに私の近所の施設では、毎年阪神淡路大震災の日に、炊き出し訓練や簡易トイレの体験などをしているそうです。実際に利用者も外で芋煮を食べるみたいです。 やはり防災対策は、一個人ではなく施設全体の意識が大切なようです。

2024/01/08
コメント

黒豆さん コメントありがとうございます。 長く保存出来て嚥下食にも使えるとなると美味しい物ってなかなかないですよね。。。 価格が安いとその分味も劣ることもあるし、悩ましいところですよね。 パウチなら袋の上から揉むと刻み食の方でも食べられるのは成程です!そこも今後視野に入れたいと思います。 先日、備蓄の缶ジュースを食事で提供したのですが、 袋が切れてしまい飲み残しなどの液体が漏れ出てしまった経験があります。 災害時は容器をすすぐための水も使えませんから、匂いは酷そうですね。 災害時の食事提供の工程について、今月の栄養委員会で議題にあげてみようと思います。 ありがとうございます。

2024/01/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    新卒から7年ほど委託会社に勤めていました。 総合病院(患者130食程度+職員120食程度)、精神病院(120食程度)、小規模病院(30食)。 2023年春から転職、特養管理栄養士として勤務しています。