私は、500床の急性期総合病院で管理栄養士をしています。普段は10人体制ですが、一人が一身上の理由で半日勤務、今月からもう一人同じグループ病院の別の病院に異動となり、今はほぼ8人体制で回しています。
私は今月から、異動になった一人の仕事を引き継ぎ、栄養管理と発注業務を行うことになりました。しかし、どちらも中途半端となり、なかなか進みません。また、引き継ぎも3日で済ませ、全て口頭での引き継ぎだったため、実際に行うのはGW明けに最初から一人で行うこととなり不安だらけでした。
案の定、委託の栄養士には怒られ、病院の経理に提出する棚卸表は終わらず。
病棟栄養管理もほとんどカバーできていません。
私の技量の問題ですが、効率の良い仕事のやり方を教えていただきたいです。
他の先輩達は、発注業務のみで、栄養管理はやっていませんでした。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
72
1
0
23時間前
99
0
0
2025/04/05
124
1
1
2025/04/05
206
3
1
2025/04/04
270
1
0
2025/04/03
148
2
1
2025/04/02
ランキング
222
2
4
2025/04/01
647
4
3
2025/04/01
242
2
2
2025/04/01
124
1
1
2025/04/05
206
3
1
2025/04/04
148
2
1
2025/04/02