- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつもお世話になっております。タイトルの通り、通所のアセスメント加算についての質問です。
算定条件に最低でも3月に1度、
・アセスメントの結果を利用者又はその家族に対して説明し、必要に応じ解決すべき栄養管理上の課題に応じた栄養食事相談、情報提供等を行う。
とあります。
これに関して、皆様のところでは、最低3ヶ月に1回は必ず説明していますよという証明はどのように行う予定、あるいは行っているでしょうか。
うちのところでは、説明したという確実な証があった方が良い、栄養士が何らかの事情で説明できない場合は他職員が説明するから分かりやすい書類がほしいということで、ケア計画書まではいかないものの、ご本人やご家族の方にサインをいただけるような書類(食事の提供形態や量、リスク、体重等の状態、他職種とのアセスメントの結果等を記載したもの)を新たに作るという話にまとまりかけています。
何か良い案があれば参考にしたいのでよろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
14
0
0
6時間前
15
0
0
7時間前
44
1
0
10時間前
364
0
0
2025/10/15
238
1
0
2025/10/15
5747
4
18
2025/10/10
ランキング
14
0
0
6時間前
15
0
0
7時間前
44
1
0
10時間前
364
0
0
2025/10/15
238
1
0
2025/10/15