- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
いつも勉強させていただいています。
施設での科学的介護推進体制加算の提供栄養量についてですが
直近3日間の提供した栄養量は形態毎に計算して入力する必要があるんですよね?
ミキサーや刻みなど栄養量の減少については常食の何割などざっくりでよいのでしょうか。
献立は現在、常食を基準に栄養量を提示しています。
また実際は必要栄養量よりもエネルギーとたんぱくが上回るとは限らないと思うのですがいかがでしょうか。
質問ばかりですみません。実際やられている方、ご教授お願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
196
0
0
2025/10/15
129
0
0
2025/10/15
5628
4
17
2025/10/10
1038
1
0
2025/10/05
735
1
0
2025/10/04
919
1
1
2025/09/28