特養の管理栄養士です。
いつも会員の方々のご意見参考にさせて頂ています。
クリスマスも過ぎて、楽しい気分で新年を迎えたいのですが、頭を悩ませている問題があります。
コロナの影響による、原材料の高騰、輸送費高、また不漁などで年明けから納品業者より(厨房は委託です)
鮭・鯖⇒ 不漁により入荷が出来ない(サンマは昨年から不可)
ほうれん草⇒ 中国からの輸入ができず在庫が切れたら終わり
冷凍野菜 ⇒ 一袋(500g)が200円アップ
ミートショックで輸入肉も高騰
納品業者から出されたリストが分厚くて全部確認できないと委託業者も言っていました。
頻繁に使う食材であるので、使用できないのはとても痛いのですが、実際に年が明けないとどうなるかわからないと・・・食材費260円なので今回の一気に値上げは痛手です。
皆さんの施設では何か食材の高騰に対して、委託業者から「~が出来ない」「~が無い」など言われている事はありますか?
頭が、痛いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
66
0
0
2025/05/17
456
5
2
2025/05/09
478
2
2
2025/05/09
318
3
1
2025/05/08
964
5
3
2025/04/15
465
0
0
2025/04/11
ランキング
66
0
0
2025/05/17