- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
認定管理栄養士の資格などは病院負担が多いのでしょうか?それとも自己負担が多いのでしょうか?
NSTをはじめるために、JASPENのオンライン研修を受け実習を行う予定になっています。
研修対象の病院に尋ねると、上記内容でNST専門療法士の資格を取得できるとのことなのでせっかくだし勉強をして資格を取得したいと思っています。
研修費用は病院負担なのですが、
この資格を取得しなくてもNSTの加算は取れるため資格取得のための費用は出してはもらえないような気がしています。
NST実施されている病院さんのホームページをみると資格の欄にはNST専門療法士の記載をよくみかけます。
皆さん自己負担で資格を取得されたのでしょうか?
また自己負担の場合、どれくらいランニングコストがかかるか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
226
0
0
2025/03/19
313
2
3
2025/03/16
675
2
0
2025/03/04
528
4
1
2025/03/03
861
5
5
2025/02/19
585
0
0
2025/02/06