はじめまして。
学校栄養職員、栄養教諭のことがなかなか調べても情報を見つけられないので相談させていただきます。
私は病院で13年間、管理栄養士として働き、夫の転勤で退職しました。
その後、小学校で栄養職員の5時間のパートをしたのち退職、妊娠出産し、今年の春から市役所のフルタイムパート(会計年度職員)で仕事をしています。
現在1歳半の子どもを育てています。
私たち夫婦の実家はそれぞれ2時間ほどの距離で、自分達の親を頼ることができません。
夫は家事には協力的です。ただ、毎日の保育園の送迎は難しいと思います。
現在の職場は、子育てに理解があり、仕事内容もやりがいのあるところです。仕事も定時で帰らせてもらえます。
ただ、パートという立場上、受けられない研修があったり、もっと深く仕事がしたいと感じ、正職員で働きたいという自分の思いがあります。
そこで、以前より気にかかっていた学校栄養職員(私の県では栄養教諭ではなく学校栄養職員の募集です)を受けようと考えています。年齢制限はギリギリ大丈夫です。
栄養教諭の免許は持っていないので、仕事を始めてから取得したいと思っています。
採用の試験勉強を頑張ること、休憩がほとんどないなどは大丈夫かと思っていますが、インターネットで調べていると、業務量が多すぎて残業だらけという情報をいくつか目にします。
学校栄養職員としてパートで小学校で働いていた時は、調理は委託でした。また、コロナの流行が一番ひどい時期だったので、学校の休校が続き、給食を2か月ほど経験しただけでした…そのため、本当の業務を理解しているか不安です。妊娠中に切迫で長期入院になり、年度途中での退職となり、年度末の決算なども経験できていません。
仕事の効率を考えながら、前もってできる仕事は先にするつもりではいます。
両親に頼れない状態で子育てをしながら、学校栄養職員、ゆくゆくは栄養教諭の仕事、できるものでしょうか?
子育ても大事にしたいのですが、自分の人生の中で栄養士としてまだまだ頑張りたいという気持ちがあります。
実際に学校栄養職員、栄養教諭として仕事されている方、ぜひアドバイスをいただけたらと思います。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ