衛生管理(食中毒予防)を目的とした皿洗いについて

回答:3件閲覧数:894
2023/06/19 16:59:25

介護施設に勤めている管理栄養士です。

施設内で職員全員を対象として、e―ラーニング(お茶の水ケアサービス学院の保健・医療・福祉フォローアップ研修)の研修資料の動画研修がはじまりました。

今月の内容は食中毒予防・蔓延防止です。
その中で、食器・調理器具は盛付前にもう一度洗うようにとあり、厨房職員から皿をもう一度洗う必要があるのか?と疑問の声があがりました。
その後わたしも動画を視聴したのですが、動画内の講師の先生の施設では、朝食後に食器を洗うけど、昼食の盛付前にはもう一度洗ってから使用しているそうです。

正直、これまで勤めていた中で、調理器具に関しては使用前にアルコール噴霧をして使用することはあっても、皿をもう一度洗うなんてしたことがありませんでした。
ちなみに食器は洗浄機→乾燥庫→扉つきの棚もしくはケースにしまっていて、棚は定期的に拭き上げと消毒をしており、取り外し可能な扉やケースは洗浄からしていて清潔をこころがけているつもりです。
(行事食等で使用する使用頻度が低いものは使用前に洗っています)
いまは小規模施設ですが、大規模病院に勤めていたときを考えると正直なところ想像もできません(*_*)

ここで質問ですが、みなさんの施設では、洗浄済の食器、盛付前にもう一度洗浄していますか?
(もしかしてこれが常識だったのでしょうか?)

ちなみに私の施設では、コップやデザート用スプーン等、ユニット管理の食器もあるため、
介護職員さんからも研修後に疑問の声があがるような気がして、その場合の返答に迷っているため
みなさんのご意見をお聞かせいただきたく質問いたしました。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。