はじめまして。
今月中旬から特養で働いている管理栄養士です。
これまでは5年間委託給食で栄養士として働き、昨年度管理栄養士試験に合格し転職しました。
これまでは厨房業務しかしてこなかったので、管理栄養士としての仕事というものは未経験です。しかし以前いた栄養士さんも11月に退職されており、身近に聞ける人いないといった状況で、自分は今後どのように学んでいくべきか悩んでおります。
もちろん法人には別の事業者に管理栄養士の方がいますがアクセスが悪く通うのに2時間かかるほどで、行けても月に2回〜3回ほどです。いつでも電話をして聞いてもいいとは言われていますが、基本からわかっていないので、疑問に思うことが多すぎて、毎回聞いていられない状況です。
そこで質問です。
どうしてもわからないことは栄養士さんに聞くとして、
自分でも動画や本などで勉強していこうと思っているのですが、どのような勉強法がおすすめでしょうか。実務に活かせる勉強法といいますか…
もしくは同じような境遇にあった方がいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。
今まで憧れてきた管理栄養士の方々のように私もなりたいです。そう思っていましたが勤め先に管理栄養士の方がおらず、一人前になるまでかなり時間がかかりそうで少し不安になっています。
また、現在事務の方が専門外でありながら栄養科業務をしており、早く力になりたいという思いもあります。(マネジメントも事務の方がしています)
また、わからないこととして
モニタリングの方法も合っているか不安ですし
介護の実態を知らないのでコメントの書き方にも自信がないです.
もちろん職場に教えてくださる方はいますが、事務の方もこれまではしないといけないことだから、なんとかやってきた、という程度の知識なので不安そうに教えるので私もこれでいいのだろうか、、と思ってしまいます。
なんでもいいです。
アドバイスをいただければ幸いです。
下手な文章で申し訳ございません。
【追記:2024/03/23 22:38】
ちなみに現在の職場は
特養60人
他に小規模多機能施設が2つ、
デイ、
グループホーム
配食等行っております。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、1人が拍手をしています。