果たしてこれは疑問なのか、という内容なのですが…
私の働いている特養では母の日行事食として寿司を提供してます。
食中毒が増える5月という時期に生ものである寿司を提供するのはいかがなものか、というのが私の意見なのですがこれはおかしいのでしょうか?特養ですので、寿司を提供することは理解できるのですが、時期がまずくないですか?寿司は通常の食事よりも利用者さんも進みがいいですし、寿司を止めたいわけではありません。ですが代わりが思いつきません。父の日は鰻を提供していますので、同じように豪華にはしたいです。
みなさんの施設では母の日には行事食の提供を行っていますか?行っている場合は何を提供しているかお聞きしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
552
3
1
2025/03/22
333
0
0
2025/03/22
269
1
2
2025/03/22
872
4
4
2025/03/21
496
2
1
2025/03/21
470
4
4
2025/03/21