老健施設閉鎖に伴うお弁当対応について

回答:0件閲覧数:638
2024/06/03 09:52:04

はじめて質問させて頂きます。
タイトルの件で最低限必要な書類や対応内容などお聞きしたいです。

状況:
厨房委託をしていますが、施設閉鎖に伴い契約が切れた後、4人分程度の1週間の食事をお弁当対応する事となりました。朝は冷凍弁当、昼夕は出来立ての宅配弁当です。
栄養ケアマネジメントは減算で行く方向です。
また、私の意思ではないですが、訳あって保健所への問い合わせは不可です。
お弁当対応は1週間前に突然上から降りてきたので、早く回答にまで辿り着きたくご質問致します。

質問したい事:
①食料品消費日計表の準備
お弁当なので当然請求書や納品書レベルでしか書類が確保出来ません。個人的には問題無いと思っているのですが、ご意見をお聞かせください。

②検食記録簿の必要性
栄養ケアマネジメントは実施しない場合は、監査書類としては必須になりますが、結果減算とは言え実施自体されていれば監査書類としては免除されるのでしょうか?
これは検食記録簿に限った話ではないですが...。

③サンプル弁当の提供
個人的には反対というのを大前提に、これに伴う問題点を何でもいいので教えて頂きたいです。
当然日経表にも関わってきますし、ある程度は予測していますが、ご意見頂けたら幸いです。

④フロアでのレンジ再加熱対応
私からは以下の内容をフロアに指示する予定ですが、抜けや他にした方がいい事などあればご意見ください
・冷凍弁当再加熱時の温度は85℃とし記録する
出来立ての宅配弁当は、昼食は届いてすぐ提供するため不要とする予定ですが、夕食は提供まで1時間程度空くため一旦冷蔵庫保管し提供時に再加熱と温度記録をとると指示
・自主衛生点検記録簿をつける
ただし、白衣と帽子はないため該当する項目は削除し、エプロンを付けるよう指示
・手洗いマニュアルと専用の作業台を用意し、なるべく衛生区域が分かるように環境整備(当然フロアなので完璧な衛生区域と言えない事は理解しています)

⑤予定献立と実施献立の作成
冷凍弁当は別々で届いたものを、私の判断で組み合わせて使用する予定です。宅配業者からある程度の成分表は頂けますが、到底こちらが欲しい細かい情報が無い場合もありました。
この場合の献立表は、ある程度予測の範囲で完璧な状態でなくても大丈夫でしょうか?偽装と思われないか
が不安です。

⑥そもそもの話
1週間程度で、栄養ケアマネジメント減算に伴い増える書類の準備は必要なんでしょうか?
いや、あるに越した事はないのは分かりますが、突然の話し過ぎてしっかり準備が出来る状況ではないので、抜けがないか不安ですし、最低限でいいのでは?と逃げたい気分もあります。


以上5点です。
お忙しいかと存じますが、ご意見頂けたら幸いです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

0人が回答し、0人が拍手をしています。