こんにちは、私は現在定員120名の保育園に栄養士として勤務しています。
栄養士歴は20年以上です。
今の保育園は半年弱で、産休の栄養士の代替です。献立は6月から育休中の若い男性栄養士作成してます。
6月は、揚げ物が9回、今週だけで3回あります。
また、カロリーは500〜700の間なら大丈夫と言われ、塩分もかなり高く、調理師と相談しながら訂正しています。
保育園の揚げ物の頻度が知りたいのと、塩分はどれくらいにしていますか?
以前勤務していた保育園では、栄養士1人でしたが、もっときちんとしていました。
2人とも経験が少なく、ベテラン栄養士が今までいなかったようで仕方ないのかなと思いますが、味付けもかなり濃いめでした。
それと、肉の加工品が多く、連続してハムを使ったり。
どれくらいの頻度で使用しているか、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
66
0
0
22時間前
114
2
0
2025/05/17
278
2
2
2025/05/01
310
1
2
2025/04/19
402
2
0
2025/04/16
384
2
1
2025/04/08
ランキング
66
0
0
22時間前
114
2
0
2025/05/17