私は特養で働いている栄養士です。管理栄養士は居なく、栄養士は私しかいなくて、管理栄養士の試験は上司に頼まれて来年受ける予定ですが、栄養スクリーニング、アセスメントや栄養ケアプランの作成などは未経験でもやらなくてはならず、直営の施設のため相談できる先輩栄養士もおらず不安です。
栄養スクリーニング、アセスメント 栄養ケアプランの作成も現施設は今年からやり始め、栄養ケアプランのソフトも最近導入されたのでそれを使用してなんとか調べ調べ作成しています。
私は1年前までは委託の給食会社で大きい病院にいましたので、厨房での業務を5年ほどしかやったことがなく、知識不足なのは自覚しております。
そこで質問なのですが、摂取エネルギー量、摂取タンパク質量、提供エネルギー量、提供タンパク質量、必要エネルギー量、必要タンパク質の算出方法はどのように計算していますか?
Excelで表計算などしておりますか?
また、生活活動強度指数は身体活動レベルとは違いますよね?
どなたかお力貸して頂けますとありがたいです。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
213
0
0
2024/11/19
149
2
0
2024/11/13
240
2
1
2024/11/13
321
3
1
2024/10/25
686
1
0
2024/10/15
ランキング
213
0
0
2024/11/19