- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
病院に勤めている管理栄養士です。
ご質問なのですが、設定されているペースト食のエネルギーが1600Kcalと高めに設定されているのですが、エネルギーUPさせるためには、やはり栄養補助食品を付加されてる病院さんが多いですよね?付けない状態だと、1300kcal程度しかありません。
エネルギー量をUPさせるには、MCTオイルや栄養補助食品、粥ゼリーなどを利用してエネルギー量を上げる、主食量のgなどを見直すなどがあると考えていますが、他の病院さんではどのような方法でエネルギー量をUPさせていますか?
また、実際に1600kcalで出せているという確認方法もどうやって行うのかという点も考えるようにとのことで、どうしても盛り付けする人によって多少の差は出てきますし、やはりその点は補助食品の付加をすることでエネルギー量の管理もしやすいかと思うのですが、いかがでしょうか?
何か他に良い方法があったり、しますでしょうか?ご回答いただけると幸いです。
0

2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
83
0
0
2025/04/15
279
0
1
2025/04/09
360
1
1
2025/04/08
505
1
1
2025/03/15
389
1
1
2025/02/08
ランキング
83
0
0
2025/04/15