- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
特養に勤務する管理栄養士です。胃ろうの利用者の濃厚流動食の種類について質問です。以前は医師の特別食指示書が必要で、おそらく栄養剤も医師の指示で決めていたかと思います。現在は経管栄養は特別食ではありません。栄養剤も食事管理と同じように管理栄養士が決めてもよいのでしょうか?病院から退院し、そのまま特養に入所になると病院で摂取していた栄養剤を使用するケースが多くて、経管栄養剤の種類も様々になってきています。特に制限食となる利用者もいないので、病態別の栄養剤にする必要もありません。管理する面でも、コスト的な面でも大変です。
みなさんのご施設では栄養剤を決める際の基準等はありますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
70
0
0
2025/04/02
278
2
1
2025/04/01
167
3
0
2025/03/27
270
1
1
2025/03/26
342
1
1
2025/03/26
203
0
0
2025/03/25
ランキング
278
2
1
2025/04/01
70
0
0
2025/04/02
167
3
0
2025/03/27