中学校で栄養士をしています
先日保護者対象の給食試食会 を行ったのですが、
保護者の食事に対するマナーにショックを受けました
食器の置き方はめちゃくちゃ(ご飯が左、汁が右ではない)
下膳の時、食器にごはん粒がびっしりついている
はしの持ち方も正しくない
出来ていない人が目立ったので、全員がそうだったのではないのですが…
子どもたちにマナーをどう教えたらいいのか悩んでいたので
保護者もそうなのか?!と余計ショックでした
この状況って今、「普通」なのでしょうか?
みなさんのまわりに、食事のマナーが出来ていない人は多いですか?
どんなささいな事でも良いので、
マナーに対するみなさんの考えを聞かせて頂ければ嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
652
2
0
2025/10/09
717
4
2
2025/10/02
764
2
4
2025/07/15
1011
2
1
2025/07/05
2017
4
7
2025/06/05
1084
0
0
2025/05/29