こんにちは。初めて投稿します。
今、病院に勤めているのですが、外来での栄養指導は件数が月に数件です。
地域医療なので、患者さんとしては結構いろいろな人が来て、栄養指導適応の方もたくさん
いると思うので、今はドクターに声をかけて、指導依頼を増やしてもらうようにしています。
で、栄養指導依頼書を使用している(前任者から引継ぎ)のですが、コレって、依頼書1枚につき1回の指導なんでしょうか? もう一回やったほうがいいと思っても、また1枚書類を興さなきゃ
ならないというのが今の通例で、ドクターは面倒くさいみたいです。依頼書に指導回数の指示(5回とか)も記入するようにしてみようとはおもいますが、これって、指示は1回でも指示の内容が変わらなければ、管理栄養士が指導を継続しても(その間、医師の指示は要らなくて)いいんでしょうか?どなたか教えて下さい。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
183
2
0
2023/05/20
870
5
8
2023/05/16
327
2
2
2023/05/16
302
2
2
2023/05/15
272
3
1
2023/05/09
228
1
0
2023/05/09