特養の新米栄養士です。
以前の栄養士さんは調理指示書の空欄にそれぞれ個別の指示
(○○さん・肉1/2 ご飯100g)等を記入していました。
それが療養食の献立になっていたようなのですが
通常どのようなものも作成するのでしょうか?
先日給食栄養管理ソフト(ほのぼのシリーズ)が変わり
ソフト上で作成できるものなのか、どのように作成していけば
よいのかわかりません。
施設では現在、常食で1600キロカロリー前後の食事内容になっていて
糖尿1400キロカロリーの方は主食のみでの調整で毎食ご飯の量も
決まっていますが毎食表示が必要なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
110
0
0
11時間前
1108
3
5
2025/08/12
304
2
1
2025/08/08
275
1
0
2025/08/01
540
1
4
2025/07/28
354
2
2
2025/07/24
ランキング
1108
3
5
2025/08/12
110
0
0
11時間前