些細な質問で申し訳ないのですが。。。
調味料で「しょうゆ」って大量調理のところでは4.5Lくらいのケースを使っているかと思いますが
(段ボールのケースに入っていて穴から蛇口がでていて注げるようになっているやつ )
保存するときは、そのまま保存しているのか?、ペットボトルなどなにか別の入れ物に入れ替えて保存しているのか?、その他どうされているのか教えてもらえませんか?
それと、調味料を前もってはかって用意すると、調味の時に計算された分量だと余ってしまう
ときってありませんか?そんなとき余ったしょうゆはどうされていますか?うちの現場では、箱のまま倉庫に保存してあり、はかるときは直接ケースから注いでいて、はかったときや調味したときに多くて余ってしまったりしたら捨てているんです
しょうゆなんてすぐに腐らないと思うし次の日に使えると思うのは私だけでしょうか。。。?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
386
3
3
2023/05/25
348
1
1
2023/05/25
301
2
0
2023/05/21
451
3
0
2023/05/19
326
1
4
2023/05/12
1301
4
17
2023/04/21
ランキング
386
3
3
2023/05/25
348
1
1
2023/05/25