- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
消化器外科内科のクリニック(19床)で管理栄養士をしています。
前任者から引き継いだのですが、特別食加算とれる・とれないがあやふやな状態で引き継ぎました。ドクター・ナースと相談し、今まで疾病別だった特別食を栄養素別にしようという意見で一致し、現在進めているところです。
今回教えていただきたいのは、
『易消化食』で加算がとれる病名を教えていただきたいです。
今までは『潰瘍食』にしていましたが、潰瘍以外の患者様にも使用していたため『易消化食』と変更にしようと考えています。
ちなみに、流動から米飯まで段階分けし、症状に合わせて提供して(アップさせて)います。
潰瘍食のように“侵襲の大きな消化管手術後の患者に対する潰瘍食”と同じ扱いで算定できるのでしょうか。
ちなみに当院で潰瘍食(良消化食)を提供しているのは
・胃・十二指腸潰瘍
・大腸・小腸切除後
・胃切除後
・イレウス(オペした場合のみ加算でよいでしょうか?)
・胃腸炎(加算とっていません)
私自身経験が浅いうえに1人栄養士のため、勉強不足で申し訳ありませんが、是非アドバイスをお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
211
0
0
2025/03/19
298
2
3
2025/03/16
669
2
0
2025/03/04
514
4
1
2025/03/03
840
5
5
2025/02/19
577
0
0
2025/02/06