- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
自施設(特老70床)では療養食加算を算定していなかったのですが、このたび、嘱託医が代わったことを機に算定開始の方向で調整しています。
色々調べてみて、いくつか分からないことがあったのでご教示いただければと思います。
1、療養食加算を算定するにあたり医者の食事せん、献立指示書以外に必要な書類にはどんなものがありますか。
2、「腎臓病食」も加算が取れるとの旨が青本に記載されていたのですが、具体的にはどのような食事内容を指すのでしょうか。
(※青本には、具体的に食事内容が細かく記載されている療養食もありましたが、DM食や腎臓病食は特に詳しい記載がありませんでした。)
3、療養食加算における範囲で監査にて聞かれたり調査される内容などんなことでしょか。
以上3点、ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここのサイトに来ると同志がたくさん居る気がしていつも励まされています。今後とも皆様のご健勝をお祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
78
2
0
13時間前
101
1
0
2025/04/03
122
1
0
2025/03/27
179
1
0
2025/03/18
325
0
0
2025/03/08
415
1
0
2025/03/03
ランキング
78
2
0
13時間前
101
1
0
2025/04/03