- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 監査・制度申請(加算等)
はじめて質問させていただきます。
現在私は、病院(一般・療養型)で働いている、管理栄養士です。
今まで、栄養管理実施加算を算定していなかったのですが、今回の
診療報酬の改定により、栄養管理計画書を作成するようになるみた
い?です。(病院側よりなにも説明がありません…)
栄養管理計画書の様式は現在作成中ですが、実際何から始めればい
いのか、いつまでに始められればよいのかわかりません。
説明が分かりにくいかと思いますが、アドバイスお願いします。
・病院には先輩の栄養士(管理はもっていません)と私の2名
・私は去年入ったばかりで、それまでは委託会社にいたため経験は
ありませんが、計画書とモニタリング等の流れはなんとなく理解
しています。
・計画書において、体重・身長・検査データが必要だと思いますが、
体重・身長は測定不可の方が多く、血液検査は特食をとっている
方のみで、療養型の方は検査はしていません。
体重は普通の体重計(100kgまで)しかなく、歩けない方の場合
は抱っこして測定するため、重い方は測れないそうです。
検査は単に、療養型の人はお金にならないからしないそうです。
・とにかく、経営者(院長)はお金のかかることはしません。
・いまだに、一人一人の栄養補給量がわかりません。
入院時にエネルギーを決めるのは看護師で、年齢で何となく…で
食事箋を書いてもってきます。患者様の食札にエネルギーの記載
はなく、男女の差はありますが、みんな一緒です。献立も適当で、
実際と違うことがほとんど。⇒改善しようとしましたが、どうにも
ならず、あきらめてしまいました…。
こんな時にですが、私は今月いっぱいで退職予定です。
先輩の栄養士は栄養管理計画書につてほとんど知識がなく、私が分か
ることは説明していますが、正直できるとは思いません。
私もできることはしていきたいと思っているので、みなさん、よろし
くお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。