- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
皆様にお聞きしたいことがあります
毎月1回、体重測定を行っているのですが、
服を着たまま計測しています
特養側の看護師は「服の重さなんてそんな大差ないから引かなくていい」と言っていました
デイサービスの看護師は、冬は1kg、夏は0.8kg引いているそうです
中には着込んでいる方もいれば、年中薄着の方もいて
みんな同じ服の重さを引くには誤差があり難しい気がしますが・・・
でも、やっぱり服の重さ込みでは正確な情報ではないし
リスク判定にも影響が出てくるし・・・
入浴前後で服を着ていない状態で計測できる時に計測できないか、とケアに相談しましたが
体重計が車椅子ごと計れる大きなものなので、脱衣場に置くスペースがないためそれは難しい、と言われました
ひとまず羽織り物やひざ掛け、靴など
剥ぎ取れるものは剥ぎ取ってから計測してくださいとお願いしたのですが
皆様の職場では、どうされていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
623
1
1
2025/09/28
605
0
0
2025/09/27
725
1
0
2025/09/24
182
0
0
2025/09/17
596
0
0
2025/09/14
1015
1
0
2025/09/11
ランキング
623
1
1
2025/09/28
605
0
0
2025/09/27