ハクさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。 私は週3回牛乳の提供と炊飯の際にカルシウムの素を 入れています。 あとは、ヨーグルトを提供していますよ。

2012/06/26
回答

はじめまして。 特養で働いているものです。 私は、ひざ掛け等は全て外して測定した体重から服1キロ分引いています。 誤差は何かしらあるので、そんなに気にしていません!

2012/04/12
回答

はじめまして。 白湯のトロミはおいしくないと思います。 うちの特養では、だし醤油(いわゆるめんつゆのようなもの)で作ってます。 簡単にできますよ。

2012/03/09
回答

はじめまして。 うちは特養ですが、1日2回投与に変更となりました。 以前はメディエフプッシュケアで1日3回でしたが、看護側の勤務内容(はっきり言って自分たちの手間)により2回投与になり、水分量の多いカームソリッドに変更になりました。 基本的に、看護側は、自分たちのことしか考えていません。 うちの施設だけかもしれませんが(笑)

2012/01/17
回答

はじめまして。 うちの特養では海苔が危険なため、錦糸巻き寿司(サラダまき)を提供しており、大変よろこばれています。 節分ボーロももちろん提供しています!

2012/01/14
回答

はじめまして。 私も特養に勤めています。 うちも個別対応がすごく、全食種で20種類の献立を立てています。 異常とは思いながらも加算を取っているのでがんばっています。

2012/01/14
回答

もち米は、食べて芯がなければいいと思います。 数の子は味付きのを納品していますので、塩抜きはしてません。 行事が続きますががんばってください。

2011/12/26
回答

はじめまして。 特養で働いています。 うちは、朝大量に出汁味のトロミを作っておき、いろいろなものにかけています。 それをベースにケチャップを混ぜたりし、洋風にも対応していますよ。 味のトロミが普通です。 メーカーは忘れましたが、味付きとろみ剤がありますよ。 水分をくわえるだけで、出汁味のトロミとなるものです。

2011/12/26
回答

はじめまして。 献立はサイクルになっていますか? もしなっていたら発注内容はだいたい固定されていると思うので、 よく使用するものの一覧やどこに発注するかをノートにまとめたらどうでしょうか? 日中はそんな時間はないでしょうから、お家で夜やるようにはなると思いますが・・・。

2011/11/17
回答

はじめまして。 私の職場は直営ではありますが、厨房調理員全員いい人です。 中年の癖が有る人はいますが、いじめのようなものはありませんし、怒鳴ったりする人はいません。 以前の職場のトラウマがあるとは思いますが、いい職場もあると思います。今頼ってくれるみんなを信じてがんばってみてはどうでしょうか? ご活躍お祈りしています。

2011/10/31
回答

特養に勤めているものです。 参考になるかはわかりませんが、特養では、本人・ご家族の意向を第一に対応しています。 主治医の意向等もあると思いますが、対象者が100歳の方ということもあり、意向を確認してみるのもいかがでしょうか? 積極的に治療(食事制限)したいのかどうか・・・。

2011/10/07
回答

はじめまして。 特養に勤めているものです。 うちの施設では、共有のソフトがあり、そこに利用者様の一日の様子や3食、おやつの水分摂取量を記入し、全職員が閲覧することができるようになっています。 そのようなシステムは導入されてはいませんか? 栄養ケアマネジメントの書類も、そのソフトと連携し、自動で飛んでくるようになっています。 私も、食事時にはラウンドするとともに、介護職員の方と話をして関係を築いたり、食事介助もしています。 介護側も求められるだけでは反発がでると思いますので、うまく輪に入ってがんばってください。

2011/10/06
回答

はじめまして。 メディエフプッシュケア、カームソリッドなどはどうでしょうか? うちの施設では、以前前者の方を使用し、今はカームソリッドを使っています。

2011/10/04
回答

従来型の特養に勤めています。 全て厨房にて対応していますが、各フロアに1個キッチンバサミを渡しています。 そこで、普通・一口の人で、その時だけカットが必要な人に介護職員等がカットして提供しています。 ユニット型の姉妹施設では、厨房にて刻みの人は対応しています。 目の前でというのが理想ですが、ユニットだと介護の人にかかる食事の負担が大きいのは現実で、不満がでるのもわかる気がします。

2011/09/29
回答

はじめまして。 特養です。 うちの施設ではイオン水とアップルジュース、アシドミルクというヨーグルトドリンクのようなものを提供しています。 アシドミルクは排便コントロールのためです。 フロアでは随時レモンティやアップルティ、抹茶ミルクなど温かいドリンクもその場で作り提供しています。 以前、もう少しいろいろなドリンクを出していた時期もありましたが、あまり甘いドリンクを出すと逆に脱水になるのでいけないと主治医から指導あり、イオン水中心です。

2011/09/21
回答

特養です。 私の休日は土日祝の中で8回と決まっています。 事務所当番が月一回土曜日か祝日に当たります。 基本的に栄養士は事務所扱いとなっているので、平日に休みということはありませんよ。 平日にいないほうが、他職種との兼ね合いや、入退院の人の食事対応等で、業務がやりずらいです。

2011/09/20
回答

特養です。 うちでも皆さんと同じように寒天に色づけで使っていますよ。

2011/09/20
回答

従兄弟との親密さによるとも思いますが・・・。 私も厨房職員と施設長に相談して決めたほうがいいと思います。 相談なしでは決められないでしょうから。 で、施設の出方を見て判断しては?

2011/09/12
回答

クラッシュして提供してみてはどうでしょうか?

2011/09/03
回答

はじめまして。 特養(厨房は直営)です。 検食は施設長・看護師・デイサービス職員・栄養士で一週間ずつ行っています。 職員給食も行っています。 一食300円です。 お金の管理は会計係の人がやってくれていて、給料から天引きされます。

2011/09/03
回答

施設長や介護出身の人たちにとって、栄養士の仕事は未知の場合が多いので、特に気にしないでいいと思います。 だからこぞ、自分自身でしっかり業務をこなし、プライドもってやったらいいと思います。 お互いがんばりましょう。

2011/08/27
回答

はじめまして。 いろいろと正義と違うことがあると思いますが、先輩栄養士やドクターを適にまわすのはどうかと思います。 今後、自分の立場や仕事の仕方がどうなってもいいという覚悟があるのなら、くってかかってもよいかと思いますが、お勧めはしません。 できる範囲でがんばられてはいかがでしょうか?

2011/08/17
回答

はじめまして。 栄養士会からの依頼で、献血センターの栄養相談に行ったことがあります。 少しですが日当も支払われましたよ。 いろいろ役員があたる場合もあると思いますが、他の栄養士の方と知り合いになる等、メリットはあると思います。 仕事を依頼されても、本当にできない場合は断ればいいのでは?

2011/08/10
回答

はじめまして。 塩分3gはきついですね・・・。 うちは、1700Kcal、P:40g、減塩7gの人がいます。 主治医も特養なので、減塩7gでいいよといってくれ、その指示をくれました。 一度、確認してみてはいかがですか??

2011/08/05
回答

はじめまして。 特養に勤めているものです。 うちの施設では、レク委員会というものがあり、そこに栄養士や相談員、介護職員、看護師が属しており内容を検討し決定しています。 夏祭りも毎年やっており、メニューは たこやき・ところてん・カキ氷・綿菓子・6月のレクで作った梅シロップを使ったジュースです。 午後から行っています。

2011/07/28
回答

うちも複写式の食事箋使用しています。 口頭では受け付けず、食事箋なしでは対応しない決まりになっています。 他職種間でのトラブルになるので(汗)

2011/07/26
回答

体重等に問題なければ中リスクですよ。 だいぶ前に、経管栄養=高リスクというのは変更され、中リスクになりましたよ。

2011/07/18
回答

特養に勤めているものです。 うちの施設では、去年より流しそうめんを実施しています。 ホースは新品を使うということにしています。 竹の器等は丁寧に洗うくらいしか対応していません。 参考になるかわかりませんががんばってください。

2011/07/15
回答

はじめまして。 うちの施設ではデイサービスの方には一品多く提供しています。 あと、肉や魚は入所60gをデイ80gなどしています。 参考になれば幸いです。

2011/07/06
回答

はじめまして 特養に勤めています。 うちの施設では、血液検査等で改善がみられた場合は、加算は中止しています。 医師の指示にて食事内容を継続したほうがいい場合は、加算外で療養食を提供しています。 基準外なことがわかっているのに、加算を取るのはとても危険だと思います。 また検査して、加算対象になれば、加算をとったらどうでしょうか? 監査の際に発見され、加算額を返却となると、自分の立場も悪くなると思います。

2011/04/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事ありがとうございました。 自分なりに利用者に寄り添い対応していけるよう努力していきます。

2011/10/19
コメント

さっそくの回答ありがとうございます。 本人様の状況をみて嚥下状態等悪ければ、酢の物は危険ですので、他職種と連携し対応していきたいと思います。 よろしければ、実例として、どのように提供をされたかというのを教えていただけたら幸いです。

2011/10/19
コメント

さくら様お返事ありがとうございます。 宮澤先生について調べてみます。 本当にありがとうございました。

2011/10/03
コメント

はっけよい様、コメントありがとうござます。 メーカー等に依頼し、講義していただけるよう手配してみます。 貴重な内容ありがとうございました。

2011/09/28
コメント

ホーム喫茶というものを月一回行っています。 これは、介護職員主体ですので、栄養士は特に係わっていませんが。

2011/09/26
コメント

昼食の検食をこのメンバーでまわしています。 時間は11時です。 うちの施設は、昼食時に施設外に多数の職員が出てしまうのを好まない性質なので、多少の給食費の幅は何も言われませんよ。 できるだけ施設内で持参の弁当や給食を食べて昼休み等を過ごしてもらいたいとう施設長の考えの下職員給食を行っています。

2011/09/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ハク

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]