こんばんは。
特養の施設栄養士です。
血液透析を行っている利用者さんが数名みえるため、
さほど厳しくはないですが、水分管理を行っています。
食事に含まれる水分量を求めたいのですが、自分の調べた求め方が
正しいかどうか判断できないため、質問させて頂きます。
1.食事に含まれる水分量(特におかずの水分量)=食事の総重量×0.6
2.米飯や全粥の水分量は成分表の"水分"から求める。
上記の考え方でよろしいでしょうか。
あと、軟飯の水分量の求め方が分からず困っています。
施設では、米:1.8kg、水:約9.6kg で炊いています。
どんなことでも結構ですので、教えてください。
よろしくお願いします。
11
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
0
0
20時間前
983
3
6
2025/11/06
924
3
0
2025/10/25
2300
5
16
2025/10/17
547
0
0
2025/10/15
403
0
0
2025/10/14
ランキング
43
0
0
20時間前

ログインして